近世畸人伝(中公クラシックス) [新書]

販売休止中です

    • 近世畸人伝(中公クラシックス) [新書]

    • ¥1,59548 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001494670

近世畸人伝(中公クラシックス) [新書]

伴 蒿蹊(著)中野 三敏(校注)
価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2005/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近世畸人伝(中公クラシックス) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸文化の最盛期。その時代を生きた諸々の人々の生活と意見。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    畸人伝巻之1(中江藤樹―附、蕃山氏
    貝原益軒 ほか)
    畸人伝巻之2(三宅尚斎―并、妻女
    僧鉄眼 ほか)
    畸人伝巻之3(隠士長流
    僧契冲―附、門人・今井似閑、海北若冲、野田忠粛 ほか)
    畸人伝巻之4(柳沢淇園
    池大雅―附、妻玉瀾 ほか)
    畸人伝巻之5(並河天民―附、馬杉亨安
    北山友松子 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伴 蒿蹊(バン コウケイ)
    1733~1806。江戸後期の文章家、歌人。名は資芳、蒿蹊はその号。京都に生まれ、8歳の時、父の本家である近江八幡の富商、伴庄右衛門資之の養嗣子となる。18歳で相続、同家四代目となるが、36歳で家督を譲り、以後、洛東・洛南に住んで、和歌、和文の制作活動をもっぱらにする。『近世畸人伝』、『閑田詠草』、『閑田耕筆』『閑田次筆』などの作品がある

    中野 三敏(ナカノ ミツトシ)
    福岡大学人文学部教授、九州大学名誉教授。近世文学専攻。1935年生まれ。福岡市出身。早稲田大学第二文学部卒。同大学大学院人文研究科修士課程修了。主著に『戯作研究』(サントリー学芸賞、角川源義賞受賞)他がある

近世畸人伝(中公クラシックス) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:伴 蒿蹊(著)/中野 三敏(校注)
発行年月日:2005/05/10
ISBN-10:4121600789
ISBN-13:9784121600783
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:344ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 近世畸人伝(中公クラシックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!