鯨塚からみえてくる日本人の心〈2〉鯨の記憶をたどって西海域へ [単行本]

販売休止中です

    • 鯨塚からみえてくる日本人の心〈2〉鯨の記憶をたどって西海域へ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001494709

鯨塚からみえてくる日本人の心〈2〉鯨の記憶をたどって西海域へ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:農林統計出版
販売開始日: 2012/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

鯨塚からみえてくる日本人の心〈2〉鯨の記憶をたどって西海域へ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 玄界灘で聞いた鯨骨切り唄―佐賀県呼子・壱岐の鯨史跡と「呼子鯨組」の鯨文化普及活動(イカの臭いがただよう呼子で出会った最高の鯨肉
    中尾鯨組と鯨塚 ほか)
    第2章 会場一杯に響きわたった羽ざし太鼓―長崎県新上五島町有川の鯨史跡と全国鯨フォーラム(有川鯨組はどのように興ったか
    有川の鯨塚と鯨見山 ほか)
    第3章 幸田露伴の小説「いさなとり」の海へ―長崎県生月の鯨史跡と益富鯨組の盛衰(九州西北の果て、生月島へ
    益富組はなぜ日本一になれたのか ほか)
    第4章 伊予の鯨塚から西海域の鯨塚へ、自己実現に挑む―紙芝居「金子みすゞと鯨法会のお話」の創作・実演とその反響(紙芝居作りの背景と金子みすゞの鯨法会
    紙芝居のストーリーを固めるために金子みすゞの故郷へ ほか)
    第5章 山口県長門市通浦に響きわたった鯨唄―金子みすゞの詩「鯨法会」から見えてくるもの(金子みすゞが愛した長門市仙崎・通浦の自然
    仙崎の海をみながらバーベキュー ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 隆雄(ホソカワ タカオ)
    1950年大阪府生まれ。愛媛大学農学部教授

鯨塚からみえてくる日本人の心〈2〉鯨の記憶をたどって西海域へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:農林統計出版
著者名:細川 隆雄(編著)
発行年月日:2012/03/07
ISBN-10:4897322472
ISBN-13:9784897322476
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:230ページ
縦:20cm
他の農林統計出版の書籍を探す

    農林統計出版 鯨塚からみえてくる日本人の心〈2〉鯨の記憶をたどって西海域へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!