オーストリア・ボヘミア和協―幻のハプスブルク帝国改造構想 [単行本]

販売休止中です

    • オーストリア・ボヘミア和協―幻のハプスブルク帝国改造構想 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001495068

オーストリア・ボヘミア和協―幻のハプスブルク帝国改造構想 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論事業出版
販売開始日: 2005/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

オーストリア・ボヘミア和協―幻のハプスブルク帝国改造構想 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ボヘミア和協とは―近代チェコ民族主義成立への前史。19世紀において、いかにボヘミア貴族層とチェコ人中産階級が協力し、ハプスブルク帝国におけるボヘミアの自治を求めたかを考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 一八七〇年代までのボヘミア国法運動の発展(伝統的なボヘミア国法
    近代的なボヘミア国法理念 ほか)
    第2章 ポトツキ内閣からホーエンヴァルト・シェフレ内閣へ(ポトツキ内閣の成立
    ヘルフェルト会談とホーエンヴァルト ほか)
    第3章 ボヘミア和協の交渉過程(和協交渉の開始
    基本法に関する和協交渉 ほか)
    第4章 ボヘミア和協の構造と新しいボヘミア国法(基本法の補足的な諸法案
    新しい領邦条令 ほか)
    第5章 ボヘミア和協の破滅的終焉(反和協運動のはじまり
    第二の皇帝勅書の致命的効果)
    結論(ボヘミア国法とボヘミア和協の意義)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川村 清夫(カワムラ スガオ)
    1958年生まれ。桐朋高校、上智大学文学部卒業。米国インディアナ大学大学院にて博士号(Ph.D)取得。専攻は東欧近代史。チェコ・ドイツ民族問題およびハプスブルク帝国の連邦化運動を研究する。湘南工科大学総合文化教育センター非常勤講師。東欧史研究会、ロシア・東欧学会、現代史研究会、比較文明学会会員

オーストリア・ボヘミア和協―幻のハプスブルク帝国改造構想 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論事業出版
著者名:川村 清夫(著)
発行年月日:2005/02/10
ISBN-10:489514237X
ISBN-13:9784895142373
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:196ページ
縦:21cm
他の中央公論事業出版の書籍を探す

    中央公論事業出版 オーストリア・ボヘミア和協―幻のハプスブルク帝国改造構想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!