インクルーシヴ教育に向かって―「サラマンサ宣言」から「障害者権利条約」へ [単行本]
    • インクルーシヴ教育に向かって―「サラマンサ宣言」から「障害者権利条約」へ [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001495345

インクルーシヴ教育に向かって―「サラマンサ宣言」から「障害者権利条約」へ [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八月書館
販売開始日: 2008/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インクルーシヴ教育に向かって―「サラマンサ宣言」から「障害者権利条約」へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の第一部は、第164通常国会でのやりとりから始まり、サラマンカ宣言の意義、障害者権利条約の制定過程におけるCSIEの対応、そして、日本におけるインクルーシヴ教育を求める動きをまとめたものになっている。第二部は、CSIEが2003年に刊行した“inclusion against the odds”という冊子を翻訳したものである。この冊子は、ダウン氏症で誕生したカースティ・アロンデルという女性の両親がインクルージョンを求めて闘ってきた歩みと、彼女がインクルーシヴな社会環境のなかで学び生活している現状を紹介したものである。CSIEが求めているインクルーシヴ教育の実例であるが、しかし、多くの抵抗や障壁があり、思うにはいかなかった実例でもある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    嶺井 正也(ミネイ マサヤ)
    1947年鹿児島県生まれ。専修大学教授

    ラストマイアー,シャロン(ラストマイアー,シャロン/Rustemier,Sharon)
    1968年ウェールズ生まれ。小・中学校の音楽の教員などを経て、子どもの権利擁護運動家、作家、継続教育機関の学習支援者

インクルーシヴ教育に向かって―「サラマンサ宣言」から「障害者権利条約」へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:八月書館
著者名:嶺井 正也(著)/シャロン ラストマイアー(著)
発行年月日:2008/03/31
ISBN-10:4938140586
ISBN-13:9784938140588
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:110ページ
縦:21cm
他の八月書館の書籍を探す

    八月書館 インクルーシヴ教育に向かって―「サラマンサ宣言」から「障害者権利条約」へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!