出羽天領の代官(同成社江戸時代史叢書〈7〉) [全集叢書]
    • 出羽天領の代官(同成社江戸時代史叢書〈7〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001496011

出羽天領の代官(同成社江戸時代史叢書〈7〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2000/09/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

出羽天領の代官(同成社江戸時代史叢書〈7〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸幕府の直轄地として最遠の地にあった出羽天領。ここにも名代官、不良代官、さまざまな代官がいた。彼らの事績をたどり、幕府の民衆支配の実態に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 近世前期の出羽天領と幕府代官
    第1章 初代の出羽代官小林十郎左衛門
    第2章 世襲代官松平家三代
    第3章 漆山領の歴代代官
    第4章 元禄初年の幕府代官
    第5章 元禄~正徳年間の長瀞代官諸星内蔵助
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本間 勝喜(ホンマ カツヨシ)
    1944年山形県鶴岡市に生まれる。1966年慶応義塾大学卒業。1974年東京教育大学大学院博士課程退学。1986年明治大学大学院博士前期課程修了。現在、羽黒高校講師。主要著作『近世幕領年貢制度の研究』『出羽幕領支配の研究』『近世前期羽州幕領支配の研究』(以上、文献出版)、『酒井備中守忠解と大山藩』(阿部久書店)

出羽天領の代官(同成社江戸時代史叢書〈7〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:本間 勝喜(著)
発行年月日:2000/09/10
ISBN-10:4886212069
ISBN-13:9784886212061
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:234ページ
縦:20cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 出羽天領の代官(同成社江戸時代史叢書〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!