ブラジル日系新宗教の展開―異文化布教の課題と実践(現代社会学叢書) [全集叢書]
    • ブラジル日系新宗教の展開―異文化布教の課題と実践(現代社会学叢書) [全集叢書]

    • ¥9,020271 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001496034

ブラジル日系新宗教の展開―異文化布教の課題と実践(現代社会学叢書) [全集叢書]

価格:¥9,020(税込)
ゴールドポイント:271 ゴールドポイント(3%還元)(¥271相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2001/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ブラジル日系新宗教の展開―異文化布教の課題と実践(現代社会学叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    本研究の目的・視点・方法
    1部 ブラジルの日系人・宗教文化・日系宗教(ブラジルの日本移民・日系社会・デカセギ
    ブラジルの宗教文化と日系宗教の展開)
    2部 日系人主体の日系新宗教(大本―非日系人布教から日系人中心の宗教への移行
    金光教―一宗教者の自己形成と教会形成
    立正佼成会―戦後移民のエスニック・チャーチからの脱皮の模索)
    3部 日系新宗教の非日系人布教(世界救世教―浄霊の「奇跡」と育成システム
    創価学会―折伏から文化活動への傾斜とその要因
    霊友会―先祖供養と根性直しのブラジル的展開)
    4部 ブラジルで発生した日系新宗教(稲荷会―ブラジルの憑霊の文化と日本の民俗宗教)
    ブラジルにおける日系新宗教の展開とその規定要因
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 雅子(ワタナベ マサコ)
    1950年、東京都生まれ。1973年、早稲田大学第一文学部卒業。1975年、東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。1978年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。現在、明治学院大学社会学部教授。博士(文学)

ブラジル日系新宗教の展開―異文化布教の課題と実践(現代社会学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:渡辺 雅子(著)
発行年月日:2001/10/20
ISBN-10:4887134061
ISBN-13:9784887134065
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:372ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 ブラジル日系新宗教の展開―異文化布教の課題と実践(現代社会学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!