山岳信仰と考古学〈2〉 [単行本]
    • 山岳信仰と考古学〈2〉 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001496182

山岳信仰と考古学〈2〉 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2010/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山岳信仰と考古学〈2〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山岳信仰にかかわる遺跡は近年、研究対象として注目されるようになってきた。本書では、その研究の先駆けとなった山の考古学研究会が、最新の研究動向を踏まえつつ実地踏査の成果を豊富に盛り込み、「山」の考古学研究における基盤の確立をめざす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 考古学と山の信仰(宗教遺跡としての大宰府宝満山
    葛城山についての一考察
    古代の山寺の実像―南法華寺を例に
    大悲山峰定寺と西念
    新潟県妙高市猪野山木曽御嶽信仰の滝行場と石造物
    伊豆熱海向山周辺の遺跡―熱海市下多賀神社経塚出土資料
    赤城山をめぐる信仰遺跡と遺物
    日光男体山頂遺跡の成立時期とその性格―研究史の検討を通して)
    第2部 山岳信仰をめぐる諸論考(沖縄民俗にみるヤマ(山)とミネ(嶺)
    宝満山―大宰府鎮護の山
    古代出雲の岩屋信仰
    飛鳥時代の廃仏毀釈―唐武宗期との比較を通して
    「大峯(峰)」考
    山岳信仰遺跡の火打金
    比叡山の開山と初期延暦寺の遺物
    白山長滝神鳩入峰と宿遺跡
    甲斐金峰山よ金桜神社
    中世の伊豆・箱根・富士と修験
    天台山巡礼と雷峰塔)
    付編 山の考古学研究会の足跡と展望2

山岳信仰と考古学〈2〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:山の考古学研究会(編)
発行年月日:2010/05/31
ISBN-10:4886215211
ISBN-13:9784886215215
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:376ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 山岳信仰と考古学〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!