「竹内文書」の謎を解く〈2〉古代日本の王たちの秘密 [単行本]

販売休止中です

    • 「竹内文書」の謎を解く〈2〉古代日本の王たちの秘密 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001496479

「竹内文書」の謎を解く〈2〉古代日本の王たちの秘密 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:成甲書房
販売開始日: 2011/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「竹内文書」の謎を解く〈2〉古代日本の王たちの秘密 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ご存知のように古事記・日本書紀は大和朝廷の都合のいいように歴史を意図的に改竄、でっち上げた「公認の史書」である。記紀編纂には正統竹内家もかかわっていた。そこで正統竹内家の人たちは、時の最高権力者の命令で歴史改竄に加担したものの、その際、正統竹内文書の内容を知る者が読めば、どのような歴史的事実が隠されているのかわかるようなヒントを記紀神話の全編にちりばめた。前作『「竹内文書」の謎を解く』では、偽史であり偽書であるとされる「竹内文書」の中には官製の歴史ではわからないような真実の歴史が隠されていることを指摘した。本書ではさらに進めて、その「竹内文書」の正統な継承者であると主張する竹内睦泰氏の協力を得て可能な限りの口伝継承内容を取材、日本古代史の再構築を試みている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「正統竹内文書」に隠された日本古代秘史
    竹内文書と「正統」竹内文書
    正統竹内家、その盛衰の歴史
    正統竹内文書が伝える日本古代秘史
    正統竹内文書で読み解く記紀神話
    古代日本と古代イスラエル
    正統竹内文書の問題点
    竹内文書並びに正統竹内文書の「可能性」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    布施 泰和(フセ ヤスカズ)
    ジャーナリスト。1958年東京生まれ。英国ケント大学で英仏文学を学び、1982年に国際基督教大学教養学部(仏文学専攻)を卒業。同年共同通信社に入社、富山支局在勤中の1984年、「日本のピラミッド」の存在をスクープ、巨石ブームの火付け役となる。その後、金融証券部、経済部記者などを経て1996年に退社して渡米。ハーバード大学ケネディ行政大学院とジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)に学び、行政学修士号と国際公共政策学修士号をそれぞれ取得

「竹内文書」の謎を解く〈2〉古代日本の王たちの秘密 の商品スペック

商品仕様
出版社名:成甲書房
著者名:布施 泰和(著)
発行年月日:2011/12/25
ISBN-10:4880862843
ISBN-13:9784880862842
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:348ページ
縦:19cm
他の成甲書房の書籍を探す

    成甲書房 「竹内文書」の謎を解く〈2〉古代日本の王たちの秘密 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!