野外観察ハンドブック 校庭の雑草 4版 [図鑑]
    • 野外観察ハンドブック 校庭の雑草 4版 [図鑑]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001496608

野外観察ハンドブック 校庭の雑草 4版 [図鑑]

岩瀬 徹(共著)川名 興(共著)飯島 和子(共著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:全国農村教育協会
販売開始日: 2009/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野外観察ハンドブック 校庭の雑草 4版 [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どこにでも生えている雑草は古くから人との関わりのもっとも深い植物だ。とかくじゃまもの扱いを受けてきたが雑草には雑草の命があり自然のしくみに組み込まれた姿がある。地球規模で環境を考えることは大切だが先ずは身の周りの雑草のくらしから自然を感じ、発見していこう。いま雑草との良いつき合い方が求められている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 雑草の形とくらし(ロゼットを観察しよう
    ロゼットの地下部をくらべる
    ロゼットから茎が立ち上がる
    ロゼットをつくらない草
    つる性・寄りかかり性の型
    長い地下茎を伸ばす型
    イネ科タイプの草)
    第2部 校庭の雑草280種(主な科の特徴
    校庭の雑草280種)
    第3部 校庭の雑草の調べかた(身近な自然としての雑草調査
    群落を数値化して成り立ちを考えよう
    群落は動く―遷移をとらえる
    雑草に親しむために
    雑草のおもしろい方言名)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩瀬 徹(イワセ トオル)
    千葉県に生まれる。元千葉県立千葉高等学校教諭。現自然観察大学学長。おもに植物の野外観察の方法を研究し、それを普及することに努めている。2004年、日本雑草学会賞(技術賞)受賞

    川名 興(カワナ タカシ)
    千葉県に生まれる。元千葉県富津市立飯野小学校校長。現自然観察大学講師。身近な生物の野外観察をすすめ、その普及に努力してきた。近年は植物季節(フェノロジー)に興味を持って観察している

    飯島 和子(イイジマ カズコ)
    茨城県に生まれる。前千葉県立衛生短期大学生物学研究室教員。現千葉県立農林総合研究センター森林研究所研究員。東京湾岸埋立地の植物群落の遷移や植物の特性を調べている。大学生とともに野外観察や植物の栽培を行いながら、植物の教材化を試みている。博士(農学)

野外観察ハンドブック 校庭の雑草 4版 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:全国農村教育協会
著者名:岩瀬 徹(共著)/川名 興(共著)/飯島 和子(共著)
発行年月日:2009/06/30
ISBN-10:4881371460
ISBN-13:9784881371466
判型:A5
対象:実用
発行形態:図鑑
内容:生物学
ページ数:187ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他の全国農村教育協会の書籍を探す

    全国農村教育協会 野外観察ハンドブック 校庭の雑草 4版 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!