なぜ人はいい言葉でのびるのか―心に響く言葉(銀鈴叢書ライフデザインシリーズ) [単行本]
    • なぜ人はいい言葉でのびるのか―心に響く言葉(銀鈴叢書ライフデザインシリーズ) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001497054

なぜ人はいい言葉でのびるのか―心に響く言葉(銀鈴叢書ライフデザインシリーズ) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:銀の鈴社
販売開始日: 2011/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ人はいい言葉でのびるのか―心に響く言葉(銀鈴叢書ライフデザインシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言葉には足がある。使った言葉はそのまま歩き出す。冷たい言葉は人を傷つけ悩ませる。温かい言葉はひとを励まし幸せを呼ぶ。使った言葉は自分にそのまま戻ってくる。人は使った言葉どおりの人生を歩む。いい言葉で人生が変わる。いい言葉で子どもは伸びる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 心のめざめ(共感をともに分かちあう心
    努力が幸福を運ぶ ほか)
    2 心を磨く(いい言葉のめぐりあい
    言葉は精神の母乳 ほか)
    3 心を鍛える(働く意識を盛り上げる
    豊かな心がひらく ほか)
    4 心がひらく(美しいものを心の鏡に映そう
    自然とのふれあい ほか)
    5 心の表現(小学生の俳句
    中学生の俳句と短歌と詩 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠山 孝子(シノヤマ タカコ)
    1933年生れ。茨城県出身。立正大学文学部国文科卒業。1977年11月文部省教員海外派遣団に加わりアメリカ合衆国を視察。1985年9月茨城県婦人のつばさ(第4回)海外派遣団(事務局として)カナダ・アメリカを視察。1994年3月茨城県水海道市(現・常総市)立五箇小学校校長として退職。茨城県下妻市在住。著書に詩歌集「あけぼの」(椎の木書房)「詩のすきな中学生」(NHK中学生の広場放映)「短歌のすきな中学生」「童話のすきな中学生」(虫ブックス中学生シリーズ・茨城県推薦図書)、(日常出版・全国学校図書館協議会選定図書)など

なぜ人はいい言葉でのびるのか―心に響く言葉(銀鈴叢書ライフデザインシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:銀の鈴社 ※出版地:鎌倉
著者名:篠山 孝子(著)
発行年月日:2011/10/10
ISBN-10:4877863788
ISBN-13:9784877863784
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:94ページ
縦:19cm
他の銀の鈴社の書籍を探す

    銀の鈴社 なぜ人はいい言葉でのびるのか―心に響く言葉(銀鈴叢書ライフデザインシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!