たべることはつながること―しょくもつれんさのはなし(みつけようかがく) [絵本]
    • たべることはつながること―しょくもつれんさのはなし(みつけようかがく) [絵本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001497083

たべることはつながること―しょくもつれんさのはなし(みつけようかがく) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2009/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たべることはつながること―しょくもつれんさのはなし(みつけようかがく) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたがつな(まぐろ)のさんどいっちをたべたとしましょう。あなたがたべたまぐろはなにをたべているのでしょう。ちいさいさかなをたべます。ではちいさいさかなはなにをたべているのでしょう…。このようにいきものはたべものでつながっています。いきていくためにたいせつなたべもののつながりをかんがえてみましょう。
  • 出版社からのコメント

    自然界の生き物は、食べたり食べられたりして互いに密接につながっています。このつながり(食物連鎖)をやさしく描いた絵本。
  • 内容紹介

    自然界の生き物は、食べたり食べられたりして互いに密接につながっています。このつながりを食物連鎖といいます。この絵本では、食物連鎖について、自分たちが食事をすることを通して、地球上のいろいろな生き物とつながっているということをやさしい文と絵で描いています。読者のみなさんも、自分の食べたものがどんな生き物とつながるかを、実際に絵にして考えてみましょう。

    図書館選書
    自然界の生き物は、食べたり食べられたりして互いに密接につながっています。食べることによる生き物同士のつながり(食物連鎖)をわかりやすい文と絵で描きます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ローバー,パトリシア(ローバー,パトリシア/Lauber,Patricia)
    児童書作家。児童向けの科学書を数多く手がけており、1987年には、アメリカで出版された最も優れた絵本の作家に贈られるニューベリー賞を受賞。アメリカ合衆国コネチカット州在住

    ケラー,ホリー(ケラー,ホリー/Keller,Holly)
    絵本作家。ニューヨーク市生まれ。コロンビア大学で歴史学を専攻。パーソンズ美術大学で絵を学ぶ。アメリカ合衆国コネチカット州在住

    ほそや あおい(ホソヤ アオイ)
    本名・細谷葵。総合地球環境学研究所研究員。早稲田大学大学院文学研究科修了後、英国・ケンブリッジ大学で博士学位取得。専門は植物考古学。奄美諸島やパプア・ニューギニアをフィールドとした、食の文化誌的研究にも取り組んでいる

    くらた たかし(クラタ タカシ)
    本名・鞍田崇。総合地球環境学研究所上級研究員。京都大学大学院人間・環境学研究科修了。人間・環境学博士。専門は哲学・環境思想。ライフスタイルとの関わりから、環境問題の思想的意味を追求している
  • 著者について

    パトリシア・ローバー
    パトリシア・ローバー パトリシア ローバー え児童書作家。児童向けの科学書を数多く手がけており、1987年には、アメリカで出版された最も優れた絵本の作家に贈られるニューベリー賞を受賞。翻訳された作品に『とべ!宇宙船"地球号"』(リブリオ出版)などがある。アメリカ合衆国コネチカット州在住。

    ホリー・ケラー
    ホリー・ケラー ホリー ケラー え絵本作家。ニューヨーク市生まれ。コロンビア大学で歴史学を専攻。パーソンズ美術大学で絵を学ぶ。翻訳された作品に『かいじゅうなんか こわくない』(BL出版)、『あっ! ゆきだ』(小社刊)などがある。アメリカ合衆国コネチカット州在住。

    細谷葵 (ホソヤアオイ)
    細谷葵 細谷葵(ほそや あおい)    総合地球環境学研究所研究員。早稲田大学大学院文学研究科修了後、英国・ケンブリッジ大学で博士学位取得。専門は植物考古学。奄美諸島やパプア・ニュ―ギニアをフィールドとした、食の文化誌的研究にも取り組んでいる。愛読書は推理小説。映画検定3級。

たべることはつながること―しょくもつれんさのはなし(みつけようかがく) の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:パトリシア ローバー(作)/ホリー ケラー(絵)/ほそや あおい(訳)/くらた たかし(訳)
発行年月日:2009/05/30
ISBN-10:483402363X
ISBN-13:9784834023633
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:21cm
横:26cm
厚さ:1cm
重量:340g
その他: 原書名: WHO EATS WHAT?〈Lauber,Patricia;Keller,Holly〉
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 たべることはつながること―しょくもつれんさのはなし(みつけようかがく) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!