流量計の不確かさの計算方法―流量計測の考え方からJCSS校正事業者申請書の作成方法まで(初歩と実用シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 流量計の不確かさの計算方法―流量計測の考え方からJCSS校正事業者申請書の作成方法まで(初歩と実用シリーズ) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001497223

流量計の不確かさの計算方法―流量計測の考え方からJCSS校正事業者申請書の作成方法まで(初歩と実用シリーズ) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本工業出版
販売開始日: 2007/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

流量計の不確かさの計算方法―流量計測の考え方からJCSS校正事業者申請書の作成方法まで(初歩と実用シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 流量計測・トレーサビリティそして不確かさ(流量計測の問題点とは何か
    校正とは
    器差試験と校正 ほか)
    第2章 校正装置と流量計と不確かさの計算(気体用校正装置
    液体用校正装置
    デッドボリューム ほか)
    第3章 JCSS校正事業者への道(流量校正サービスの現状
    校正事業者の役割とJCSS(Japan Calibration Service System)
    認定を受けるための手続き ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中尾 晨一(ナカオ シンイチ)
    1975年東京大学工学系大学院航空学科博士課程卒。工学博士。1978年工業技術院計量研究所入所流量計測研究室に配属。2001年独立行政法人産業技術総合研究所に出向。流量標準研究室主任研究員。2004年独立行政法人産業技術総合研究所流量標準研究室室長。専門分野、気体の流体計測および標準設定。従事してきた研究テーマ、流体の抵抗減少技術。気体小流量域の標準設定。小流量用音速ノズルの特性評価。音速ノズルによる水素ガス計測技術の開発。環境計測分野における流量標準の設定。所属学会、日本機械学会、日本流体力学会

流量計の不確かさの計算方法―流量計測の考え方からJCSS校正事業者申請書の作成方法まで(初歩と実用シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本工業出版
著者名:中尾 晨一(著)
発行年月日:2007/03/05
ISBN-10:4819019058
ISBN-13:9784819019057
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
ページ数:341ページ
縦:22cm
他の日本工業出版の書籍を探す

    日本工業出版 流量計の不確かさの計算方法―流量計測の考え方からJCSS校正事業者申請書の作成方法まで(初歩と実用シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!