鎌倉時代語研究〈第16輯 小林芳規博士退官記念特集〉 [全集叢書]
    • 鎌倉時代語研究〈第16輯 小林芳規博士退官記念特集〉 [全集叢書]

    • ¥16,019481 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001497265

鎌倉時代語研究〈第16輯 小林芳規博士退官記念特集〉 [全集叢書]

価格:¥16,019(税込)
ゴールドポイント:481 ゴールドポイント(3%還元)(¥481相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:武蔵野書院
販売開始日: 1993/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鎌倉時代語研究〈第16輯 小林芳規博士退官記念特集〉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    中世片仮名文における片仮名表記字音語について
    龍谷大学蔵『無量寿経』の訓点について―定家仮名遣による訓読点と親鸞の字音点
    鎌倉時代に於ける条件句構成のムニハについて―『延慶本平家物語』を資料として
    延慶本平家物語の接続詞
    和化漢文における否定表現の一考察―用字・語法上の漢文和化について
    平安・鎌倉時代における「解文」の接続詞について
    実範の訓読―東寺観智院蔵金剛頂蓮華部心念誦儀軌の訓読を中心に
    中世辞書類における助数詞について
    「堅固」の意味・用法について
    東寺観智院本三宝絵詞における「ヲソリテ」と「ヲソレテ」
    「成敗」小考―意味の“転用”の一例として
    『今昔物語集』における動詞句「老ニ臨ム」の性格について―『法華験記』との関わりを中心に
    本邦の僧伝資料に於ける漢語「誕生」の用法に就いて
    図書寮本類聚名義抄における玄応一切経音義の標出語の摂取法について
    仁和寺経蔵の表白文について
    天理大学付属天理図書館蔵『日本往生極楽記』漢字索引〔ほか〕

鎌倉時代語研究〈第16輯 小林芳規博士退官記念特集〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野書院
著者名:鎌倉時代語研究会(編)
発行年月日:1993/05/30
ISBN-10:4838601360
ISBN-13:9784838601363
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本語
ページ数:507ページ
縦:22cm
他の武蔵野書院の書籍を探す

    武蔵野書院 鎌倉時代語研究〈第16輯 小林芳規博士退官記念特集〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!