国際理解の座標軸―諸外国に探る学びのコア・エッセンス [単行本]
    • 国際理解の座標軸―諸外国に探る学びのコア・エッセンス [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009001497305

国際理解の座標軸―諸外国に探る学びのコア・エッセンス [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今から9時間と5分以内のご注文で、2025年7月18日金曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:日本図書センター
販売開始日: 2004/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際理解の座標軸―諸外国に探る学びのコア・エッセンス の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    21世紀の国際社会において求められる文化的コミュニケーション。真の国際理解へと誘う好個の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アメリカのダイナミズム―ポストモダン社会の方向性を民族マイノリティに学ぶ
    第2章 アメリカの多文化共生社会―新たな家族形態の出現
    第3章 個を尊重するイギリスの平等主義教育―コンプリヘンシブ・スクールに焦点を当てて
    第4章 多様性の尊重を前提とするイギリスの大学入試制度―その選抜方法に学ぶ
    第5章 イギリス人の旅に学ぶ―旅における人格形成
    第6章 IT立国フィンランドにみる国際競争力の確かな軌跡―その経済再生プロセスに学んで
    第7章 アイスランドに学ぶ遺伝子社会のこれから―国民健康データベース法をめぐって
    第8章 フランスの多文化教育にみる「異質性」の受容―日本人の意識改革への視点
    第9章 マレーシアの近代化政策に学ぶ
    第10章 自国文化尊重の統一教科書にみるミャンマーの英語教育
    第11章 フィリピンの国語と公用語―その言語観に学ぶ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅間 正通(アサマ マサミチ)
    静岡大学教授・早稲田大学講師。上越教育大学大学院修士課程修了。1995~1996年にかけてカリフォルニア州立大学客員研究員。日本実用英語学会理事、日本社会情報学会、日本道徳教育学会会員。異文化情報ネクサス研究会会長

国際理解の座標軸―諸外国に探る学びのコア・エッセンス の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本図書センター
著者名:浅間 正通(編)
発行年月日:2004/03/25
ISBN-10:4820589350
ISBN-13:9784820589358
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:282ページ
縦:19cm
他の日本図書センターの書籍を探す

    日本図書センター 国際理解の座標軸―諸外国に探る学びのコア・エッセンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!