聴き歩きフィールドガイド 沖縄〈1〉沖縄・大東諸島 [図鑑]

販売休止中です

    • 聴き歩きフィールドガイド 沖縄〈1〉沖縄・大東諸島 [図鑑]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001497432

聴き歩きフィールドガイド 沖縄〈1〉沖縄・大東諸島 [図鑑]

嵩原 建二(解説)久高 将和(解説)上田 秀雄(音声)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文一総合出版
販売開始日: 2008/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

聴き歩きフィールドガイド 沖縄〈1〉沖縄・大東諸島 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    形態や生態の解説に加え、サウンドリーダーや携帯電話を用いて、現場(=野外)で鳴き声を聞き、識別の手がかりとなるように編集・制作した音の出るフィールド図鑑。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    森の音(アカハラダカ/ツミ
    ヤンバルクイナ ほか)
    人里の音(カイツブリ/ゴイサギ
    リュウキュウヨシゴイ ほか)
    海の音(ザトウクジラ
    クロツラヘラサギ/ミサゴ ほか)
    夜の音(オリイオオコウモリ
    オキナワコキクガシラコウモリ/リュウキュウユビナガコウモリ ほか)
    静かな生物(ケナガネズミ/オキナワトゲネズミ/リュウキュウヤマガメ
    オキナワキノボリトカゲ/クロイワトカゲモドキ/キクザトサワヘビ ほか)
    人々の暮らし(エイサー/ウンジャミ
    シヌグ/ハーリー ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    嵩原 建二(タケハラ ケンジ)
    1955年沖縄県宮古島生まれ。琉球大学農学部を卒業後、沖縄県立養護学校や沖縄県立博物館に勤務。現在養護学校に勤務しながら、野鳥の調査等に取り組む。日本鳥学会、沖縄生物学会会員

    久高 将和(クダカ マサカズ)
    1951年沖縄県北部のやんばる生まれ。写真家。やんばるの自然保護活動を続け45年。現在は地域再生のために地域の人材育成に努める。環境省認定環境カウンセラー、沖縄県文化財保護指導員、沖縄県エコツーリズム協会理事

    上田 秀雄(ウエダ ヒデオ)
    1953年東京都生まれ。野鳥録音家。「ネイチャーサウンド」代表。鳥のほか昆虫、蛙、哺乳動物の鳴き声および自然の風景音を収録する

聴き歩きフィールドガイド 沖縄〈1〉沖縄・大東諸島 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文一総合出版
著者名:嵩原 建二(解説)/久高 将和(解説)/上田 秀雄(音声)
発行年月日:2008/07/08
ISBN-10:4829901365
ISBN-13:9784829901366
判型:B6
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
ページ数:80ページ
縦:19cm
横:11cm
その他:沖縄・大東諸島
他の文一総合出版の書籍を探す

    文一総合出版 聴き歩きフィールドガイド 沖縄〈1〉沖縄・大東諸島 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!