仏性とは何か 増補新版 [単行本]
    • 仏性とは何か 増補新版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001497448

仏性とは何か 増補新版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 1997/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏性とは何か 増補新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生きとし生けるものはすべて仏の本性をそなえている―日本人の思想形成に大きな影響を及ぼした、仏性思想の本質を明快に説き明かした名著、待望の増補新版。
  • 目次

    改版にあたって
    はじめに

    如来蔵と仏性
    仏性の話
    一切衆生悉有仏性
    如来と如来蔵

    如来の出現
    宝性論入門

    如来蔵思想と密教

    道元の仏性論

    悉有仏性・内なるホトケを求めて
    釈尊の原像
    生死はほとけの御いのち 道元に学ぶ生死観
    本証妙修ということ
  • 内容紹介

    大乗仏教の精髄である「仏性」「如来蔵」思想を初心者にも解りやすく説いた名著に,「悉有仏性・内なるホトケを求めて」など四篇を新たに加えた,待望久しい増補新版。仏性論の入門書の決定版。
    生きとし生けるものはすべて仏の本性をそなえている―日本人の思想形成に大きな影響を及ぼした、仏性思想の本質を明快に説き明かした名著。
  • 著者について

    高崎 直道 (タカサキ ジキドウ)
    1926年東京に生まれる。1950年東京大学文学部哲学科(印度哲学専攻)卒業。駒澤大学助教授、大阪大学助教授、東京大学文学部教授、鶴見大学教授、同学長を歴任。東京大学名誉教授、鶴見大学名誉教授。文学博士。2013年逝去。編著書は、“A Study on the Ratnagotravibh?ga(Uttaratantra)”(IsMEO)、『仏教史概説インド篇』(共著、平楽寺書店)、『仏教の思想11 古仏のまねび〈道元〉』(共著、角川書店)、『如来蔵思想の形成』(春秋社)、『大乗仏典12 如来蔵系経典』(中央公論社)、『仏典講座17 楞伽経』(大蔵出版)、『インド思想史』(共著、東大出版会)、『仏教入門』(東大出版会)、『講座大乗仏教』全10巻(共編、春秋社)、『如来蔵思想』Ⅰ・Ⅱ、『インド思想論』(いずれも法藏館)、『大乗起信論』(共訳、岩波文庫)、『高崎直道著作集』全9巻(春秋社)など。

仏性とは何か 増補新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:高崎 直道(著)
発行年月日:1997/06/30
ISBN-10:4831881317
ISBN-13:9784831881311
旧版ISBN:9784831810328
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:20cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 仏性とは何か 増補新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!