創薬―薬物分子設計のコツ [単行本]
    • 創薬―薬物分子設計のコツ [単行本]

    • ¥6,270189 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001497532

創薬―薬物分子設計のコツ [単行本]

価格:¥6,270(税込)
ゴールドポイント:189 ゴールドポイント(3%還元)(¥189相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鍬谷書店
販売開始日: 2001/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

創薬―薬物分子設計のコツ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は有機化学の基礎を創薬、生物有機化学を題材にして解説する事により、今までの有機化学の教科書にない目的意識を提示でき、生物系、医学、薬学系の人に馴染みの深い内容を基礎的な有機化学を用いて分かりやすく解説することにより取っ付きやすくした。有機化学の最低限必要な内容の深い理解を目的に説明することにより、有機化学を専攻する学生の基礎的教科書としても使用でき、創薬、生物有機化学を目指す研究者にも入門書として読めるようにした。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 有機化学(有機分子の構造
    電子の流れの一般則
    反応性の高い化学種
    軌道について ほか)
    第2部 創薬(恒常性の維持と細胞間コミュニケーション
    薬物認識と特異性
    薬物受容体
    薬物の立体構造と薬理作用の関係 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長瀬 博(ナガセ ヒロシ)
    1976年3月名古屋大学理学部理学研究科博士課程を修了。1976年 東レ(株)基礎研究所に入社後、メディシナルケミストリー(特にプロスタグランジン、オピオイド)の研究に従事。1978年理学博士号を取得、1985~1987年米国ミネソタ大学にDept.of Medicinal Chemistry Visiting Scientistとして留学。その後、東京大学薬学部非常勤講師(1993年)、名古屋大学工学部非常勤講師(1996年)、ウィスコンシン医科大学客員教授(1997年)、有機合成化学協会関東支部「常任幹事」(1997年)、東レ(株)基礎研究所副所長兼創薬研究室長(1997年)、エール大学客員教授(1999年)等を歴任、2001年、東レ(株)医薬研究所所長に就任。主な著書は「創薬化学」(野崎正勝/長瀬博共著,化学同人,1995)、「最新創薬化学 上・下(The Practice of Medicinal Chemistry,Camille G.Wermuth編)」(長瀬博監訳,テクノミック,1999,2000年)

    山本 尚(ヤマモト ヒサシ)
    1967年3月京都大学工学部工業化学科卒業。1971年米国ハーバード大学大学院博士課程修了後、東レ(株)基礎研究所研究員、京都大学工学部助手、講師を経て、Hawaii大学准教授(1977年)、名古屋大学工学部助教授(1980年)、同大学教授(1983年)、現在に至る。この間、SYNLETT,J.AM.CHEM.SOC., J.CHEM.SOC., CHEM.COMMUN., ORGANIC LETTERS, ORGANIC SYNTHESIS等の編集委員等を歴任。所属学会等は日本化学会、日本薬学会、有機合成化学協会、油化学協会、近畿化学協会、東海化学工業会、日本工業教育協会、アメリカ化学会、イギリス化学会など

創薬―薬物分子設計のコツ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミクス
著者名:長瀬 博(著)/山本 尚(著)
発行年月日:2001/04/25
ISBN-10:4860342623
ISBN-13:9784860342623
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:292ページ
縦:26cm
他の鍬谷書店の書籍を探す

    鍬谷書店 創薬―薬物分子設計のコツ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!