真宗勤行聖典 B6変版 [単行本]
    • 真宗勤行聖典 B6変版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001497572

真宗勤行聖典 B6変版 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 1997/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

真宗勤行聖典 B6変版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    昭和法要式
    正信偈
    念佛和讃
    回向
    三帖和讃
    三帖和讃索引
    文類偈
    報恩講和讃
    改悔文
    歎佛偈
    三誓偈
    願生偈
    十四行偈
    往生禮讃
    経後念佛
    式間念佛
    伽陀
    御文
    御俗姓
    夏御文
    報恩講式
    歎徳文
    御傳鈔
    歎異鈔
    帖外和讃
    同朋奉讃式 第一
    同朋奉讃式 第二
    付録
  • 内容紹介

    昭和法要式、偈文、正信偈、三帖和讃全部、御文全部など勤行のすべてを収録。行事などの付録。寺院・門徒共用。
  • 著者について

    川島 眞量 (カワシマ シンリョウ)
    真宗大谷派亀年山法寿寺第五世六代住職、元東本願寺一﨟。明治25年(1892)、洛西桂川島村法壽教庵(後に法寿寺に改名)住職川島秀量の長男として生まれる。大正7年(1918)より東本願寺御堂衆として出仕。昭和36年(1961)に厳修された宗祖七百回御遠忌には、一﨟として迎え、法要を管掌。御伝鈔上巻を拝読する。御遠忌円成後、一﨟を引退し一﨟隠居となる。また自坊法寿寺住職も退任、自坊住職を長男浩量に譲る。昭和58年(1983)、91歳にて没。主な編著、『大谷派寺院 年中諸法要行事』『真宗大谷派 声明作法入門の手引き』『大谷派本願寺 傳統行事』(法藏館)。主な校訂、『真宗勤行聖典』『真宗在家勤行集』『日用在家勤行集』(法藏館)、『昭和聲明集』(興文堂)。

真宗勤行聖典 B6変版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:川島 眞量(監修)
発行年月日:1997/10
ISBN-10:4831890065
ISBN-13:9784831890061
判型:B6
発売社名:法藏館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:398ページ
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 真宗勤行聖典 B6変版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!