60歳からの華齢な生き方―加齢を華齢に変えるニコニコ術 [単行本]

販売を終了しました

    • 60歳からの華齢な生き方―加齢を華齢に変えるニコニコ術 [単行本]

100000009001497575

60歳からの華齢な生き方―加齢を華齢に変えるニコニコ術 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,485(税込)
出版社:保健同人社
販売開始日: 2008/02/26(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

60歳からの華齢な生き方―加齢を華齢に変えるニコニコ術 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    死ぬまでピンピン元気でいるために…(「楽しい人生」とは楽しいことをいっぱいやった人のもの
    人生は考え方と受け止め方しだい! ほか)
    男と女はまったくの別モノ(男のロマンは、女の不満!?
    男女の違いは病気の症状や薬の効き方にも現れる ほか)
    がんについて、どこまで知っていますか?(あなたが変われば、がんも治る
    あなたのがん常識は、非常識? ほか)
    薬に頼る前に…(気をつけよう、向精神薬
    「ホッとステーション」は心の煙突掃除 ほか)
    人生のエンディング・プランはお決まりですか?(人間は終わりがあるからいい
    あの世のガイドブック ほか)
    いきいき、ニコニコ“華齢”に生きる(長寿のコツ、ニコニコ宣言
    ナツメロこそ人生の妙薬 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    昇 幹夫(ノボリ ミキオ)
    1947年鹿児島生まれ。九州大学医学部卒業後、麻酔科、産婦人科の専門医として82年より大阪在住。高校卒業30周年同期会で200人のうち8人の死(4人は医師)という事実にショックを受け。平成11年に年間1000名の出産を取り扱う病院を退職。生誕半世紀を振り返り50代は過労死寸前の働き方をあらためることにした。大阪市や岡山市で産婦人科診療もしながら、「日本笑い学会」副会長(「笑いと健康」の部門を担当)として笑いの医学的効用を研究。前向きな楽しい極楽トンボの生き方が、高齢社会をダイヤモンドエイジにする長生きの秘訣と説き、現在は「元気で長生き研究所」所長として全国を講演活動中の自称『健康法師』。97年夏、がん患者15名とともにモンブラン山麓トレッキングツアーに参加し「生きてる」という実感のある生き方とは何かをともに考えた。2000年8月22日がん克服日米合同富士山登山に参加し、生きがいを持って生きることが闘病にどんなに役立つかを広く社会に訴えた。NHKラジオ深夜便で「笑いは心の絆」と題して放送、98年10月には、「おもいっきりテレビ」にも出演。笑うことは健康にいいことを実験で証明した

60歳からの華齢な生き方―加齢を華齢に変えるニコニコ術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:保健同人社
著者名:昇 幹夫(著)
発行年月日:2008/03/10
ISBN-10:4832703587
ISBN-13:9784832703582
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の保健同人社の書籍を探す

    保健同人社 60歳からの華齢な生き方―加齢を華齢に変えるニコニコ術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!