藤原保信著作集〈第10巻〉公共性の再構築に向けて [全集叢書]
    • 藤原保信著作集〈第10巻〉公共性の再構築に向けて [全集叢書]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001497870

藤原保信著作集〈第10巻〉公共性の再構築に向けて [全集叢書]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2005/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

藤原保信著作集〈第10巻〉公共性の再構築に向けて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「公」をとりもどす道、思想史から立ち現れる、有りうべき現代の公共性。没後10年。テキストの再編で甦る、藤原政治哲学の知の山脈。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 公/私概念の再検討(公共性の再構築に向けて―思想史の視座から
    所有権論考 ほか)
    第2部 近代市民社会の論理(ロックの契約論と革命権―『政府論』第一九章との関連において
    科学・哲学革命と社会契約説―ホッブズを中心として ほか)
    第3部 近代市民社会の克服(T.H.グリーンと社会主義
    市民社会の止揚の論理をめぐって―ホッブズとヘーゲル ほか)
    第4部 規範理論の再構築(『政治哲学の復権』をめぐって―添谷氏の批判に答えつつ
    危機管理国家の正当性危機―政治理論の対応をめぐって ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 保信(フジハラ ヤスノブ)
    1935年長野県生まれ。65年早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。元早稲田大学政治経済学部教授。政治学博士。政治思想史専攻。1969‐71年シカゴ大学、78‐79年オックスフォード大学に留学。日本政治学会、政治思想学会、日本イギリス哲学会などの理事を歴任。1994年没

    斎藤 純一(サイトウ ジュンイチ)
    1958年生まれ。横浜国立大学経済学部教授を経て、早稲田大学政治経済学部教授。政治理論・公共哲学専攻

    谷沢 正嗣(ヤザワ マサシ)
    1967年生まれ。早稲田大学政治経済学部助教授。政治理論・現代リベラリズム専攻

藤原保信著作集〈第10巻〉公共性の再構築に向けて の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:藤原 保信(著)/斎藤 純一(編)/谷沢 正嗣(編)
発行年月日:2005/02/28
ISBN-10:4794806515
ISBN-13:9784794806512
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:356ページ ※347,9P
縦:22cm
その他:公共性の再構築に向けて
他の新評論の書籍を探す

    新評論 藤原保信著作集〈第10巻〉公共性の再構築に向けて [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!