独禁法によるM&A規制の理論と実務―企業結合のためのガイダンス [単行本]

販売休止中です

    • 独禁法によるM&A規制の理論と実務―企業結合のためのガイダンス [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001498660

独禁法によるM&A規制の理論と実務―企業結合のためのガイダンス [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:商事法務
販売開始日: 2010/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

独禁法によるM&A規制の理論と実務―企業結合のためのガイダンス の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日米欧の合併ガイドライン、日本のM&A規制事例の分析を通して平成22年1月改正独禁法施行後の実務上の指針を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 わが国における企業結合規制の発展プロセス(企業結合規制の発展プロセス
    1982年米国合併ガイドラインの受け止め方 ほか)
    第2章 規制対象と市場画定の方法(規制対象の捉え方
    結合関係の捉え方 ほか)
    第3章 企業結合ガイドライン(ガイドラインの変遷
    協調行動による競争の実質的制限 ほか)
    第4章 国際的企業結合への対応(日本の規制手続の特色
    米国の規制手続の特色 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上杉 秋則(ウエスギ アキノリ)
    1970年東京大学法学部卒業、同年公正取引委員会事務局入局。1973年米国ペンシルバニア大学ロースクール法学修士(LL.M.)。取引部長(1997年~)、審査局長(2000年~)、経済取引局長(2002年~)を経て、2003年6月から事務総長。現在、フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所シニア・コンサルタント、一橋大学大学院国際企業戦略研究科客員教授

    伊藤 多嘉彦(イトウ タカヒコ)
    1997年東京大学法学部卒業。1996年司法試験合格。東京地方裁判所判事補、最高裁判所事務総局刑事局付を経て、2003年弁護士登録。2007年米国スタンフォード大学ロースクール法学修士(LL.M.)。2008年ニューヨーク州弁護士登録。現在、フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所弁護士

    山田 香織(ヤマダ カオリ)
    1999年東京大学法学部卒業。英国オックスフォード大学法学修士(Mjuris,The Queen’s College)、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)法学修士(LL.M.)。1997年司法試験合格、外務省勤務を経て(1999年~、旧条約局、経済局勤務)、2006年弁護士登録。現在、フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所弁護士

独禁法によるM&A規制の理論と実務―企業結合のためのガイダンス の商品スペック

商品仕様
出版社名:商事法務
著者名:上杉 秋則(著)/伊藤 多嘉彦(著)/山田 香織(著)
発行年月日:2010/05/30
ISBN-10:4785717688
ISBN-13:9784785717681
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:415ページ
縦:21cm
他の商事法務の書籍を探す

    商事法務 独禁法によるM&A規制の理論と実務―企業結合のためのガイダンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!