考える力がつく国語なぞぺー―おかわり! [単行本]
    • 考える力がつく国語なぞぺー―おかわり! [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001498686

考える力がつく国語なぞぺー―おかわり! [単行本]

  • 3.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2007/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

考える力がつく国語なぞぺー―おかわり! [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読書だけでは不十分。「ていねいに読む」「わかる力」が身につく、なぞなぞ形式の楽しいドリル。
  • 目次

    はじめに

    なぞぺ~A問題
    1  読みかたを書こう
    2  どう数えるかな
    3  読みかたを書こう
    4  詩を読んでみよう
    5  ひらがなクロスだよ
    6  読みかたを書こう
    7  三つにつながるよ
    8  同じ文字から
    9  二文字しりとり
    10 からだの場所だよ
    11 かんせいさせよう
    12 漢字になおしてね
    13 3画のカタカナは
    14 なにが入るかな
    15 有名な文を読む『平凡』
    16 思いうかぶ色は
    17 暗号をとくよ
    18 なん月のことかな
    19 有名な文をよむ『注文の多い料理店』
    20 ことばのぶんるい
    21 おかしな使い方
    22 外来語になおす
    23 和歌を読もう『小倉百人一首』
    24 意味をえらんでね

    おうちの方へ――高濱正伸
    漢字学習の重要性
    数えかたは日常生活から
    パズルで論理力を育てる
    驚きでやる気を引き出す
    ルールを変えて発見する
    家族でいっしょに類題作り
    問題を「作る」難しさを知る
    「連想ゲーム」の効果とは
    ことばとたわむれる
    季節の風物詩

    なぞぺ~B問題
    1  漢字クロスだよ
    2  ほかとちがうのは
    3  ことわざをつくる
    4  ふたつに分けよう
    5  有名な文を読む『鼻』
    6  ほかとちがうのは
    7  送りがなは同じ
    8  ほかとちがうのは
    9  数字を入れるよ
    10 ふたつに分けよう
    11 有名な文を読む『よだかの星』
    12 「にょう」をさがせ
    13 線でつなげよう
    14 ほかとちがうのは
    15 有名な文を読む『走れメロス』
    16 ふたつに分けよう
    17 三つにつながるよ
    18 「ずだbbだ」の意味は
    19 意味をえらんでね
    20 からだの名前
    21 ふたつに分けよう
    22 かくれた文法
    23 どちらを使うかな
    24 ほかとちがうのは
    25 有名な文を読む『オツベルと像』
    26 有名な文を読む『枕草子』
    27 ふたつに分けよう

    おうちの方へ――高濱正伸
    ことわざもクイズ形式で
    言い換え上手は教え上手
    外来語を辞書で調べる
    良質な問題の作りかた
    遊びの学習効果

    なぞぺ~C問題
    1  正しくなおしてね
    2  漢字クロスだよ
    3  文と文をつなごう
    4  漢数字を入れる
    5  有名な文を読む『平家物語』
    6  ちがう読みかた
    7  俳句と短歌を読もう
    8  ほかとちがうのは
    9  声に出して読もう
    10 熟語を見つけてね
    11 ふたつに分けよう
    12 ことばのぶんるい
    13 漢数字を入れる
    14 ふたつに分けよう
    15 どんな決まりかな
    16 どれが入るかな
    17 ほかとちがうのは
    18 ことばを変化させてみよう
    19 どれが入るかな
    20 「も」を考えよう
    21 ふさわしいのはどれ
    22 「手」と「足」の意味
    23 物語をつくる
    24 「たれ」をさがせ
    25 ことばのつながり

    おうちの方へ――高濱正伸
    古典に親しむ意義とは
    「習っていない」に負けない
    日常会話の中にも俳句を
    言葉の厳密さを意識する
    同義語ゲームをしよう
  • 内容紹介

    読書だけでは不十分!
    「ていねいに読む力」「わかる力」がめきめき伸びる
    なぞなぞ形式の楽しいドリル!

    ひとつの漢字のいろんな読み方に感動した子どもは、
    「ねえ、知ってる?」と友達に誇らしげに披露したがるはずです。
    低学年の子どもたちに持ってほしいのは、知識よりも「興味」や「やる気」です。
    「面白い!」「もっと知りたい!」という、好奇心のエンジンを強力にしておくことが、
    これから先の成長につながります。
    それには、こんな問題に取り組むことが効果的なのです。
    (本書より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高濱 正伸(タカハマ マサノブ)
    1959年、熊本県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。93年に、数理的思考力、国語力、野外体験を柱にした学習教室「花まる学習会」を設立。算数オリンピック問題作成委員・決勝大会総合解説員。スカイパーフェクTVの中学生数学講座講師をつとめる

    丹保 由実(タンボ ユミ)
    1978年、奈良県生まれ。2001年、花まる学習会入社。保護者・生徒から支持を集め、教材作成等でもオリジナリティを発揮する。朝日小学生新聞に週一度連載の「新・国語のきほん」の主執筆者としても活躍。花まる学習会取締役
  • 著者について

    高濱 正伸 (タカハマ マサノブ)
    高濱 正伸(たかはま・まさのぶ)
    1959年、熊本県生まれ、東京大学大学院修士課程卒業。93年に、学習教室「花まる学習会」を設立。算数オリンピック委員会理事。著書に『小3までに育てたい算数脳』(健康ジャーナル社)、『考える力がつく算数脳パズル』シリーズの『なぞぺー1~3 改訂版』『空間なぞぺー』『整数なぞぺー』『迷路なぞぺー』『絵なぞぺー』(以上、草思社)などがある。

    丹保 由実 (タンボ ユミ)
    丹保 由実(たんぼ・ゆみ)
    花まる学習会取締役。1978年、奈良県生まれ。2001年、花まる学習会入社。保護者・生徒から支持を集め、教材作成等でもオリジナリティを発揮する。著書に『考える力がつく国語なぞぺー』『考える力がつく国語なぞぺー〈おかわり!〉』(草思社、高濱と共著)がある。

考える力がつく国語なぞぺー―おかわり! [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:高濱 正伸(著)/丹保 由実(著)
発行年月日:2007/03/30
ISBN-10:4794215746
ISBN-13:9784794215741
判型:B5
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:108ページ
縦:26cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 考える力がつく国語なぞぺー―おかわり! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!