東アジア歴史認識論争のメタヒストリー―「韓日、連帯21」の試み [単行本]
    • 東アジア歴史認識論争のメタヒストリー―「韓日、連帯21」の試み [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001498799

東アジア歴史認識論争のメタヒストリー―「韓日、連帯21」の試み [単行本]

小森 陽一(編著)崔 元植(編著)朴 裕河(編著)金 哲(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2008/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジア歴史認識論争のメタヒストリー―「韓日、連帯21」の試み の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「従軍慰安婦」問題や靖国問題、竹島(独島)問題、教科書問題など、東アジア、とりわけて韓日の歴史認識をめぐる対立はますます激化している。この局面を打開して真の和解をめざすために、韓日の有志が4年間、真摯な討論を重ねてきたシンポジウムの成果をまとめる。
  • 目次

    本書刊行にあたって
     日本語版の刊行によせて  「韓日、連帯21」
     韓日関係の相互進化のために  崔元植
     「韓日、連帯21」の役割と課題――発案者の一人として  小森陽一

    I 韓国、日本、東アジア――新たな未来への構想のために

     ポスト一九六五年を点検するメモ  崔元植
     「居心地の悪さ」に直面するということ――「日中・知の共同体」プロジェクトの経験から  島村 輝
     抵抗と絶望  金哲
     韓日間の過去の克服はいかに可能か  朴裕河

    II 教科書問題再論

     「つくる会」の歴史歪曲教科書と「二〇〇五年問題」  俵 義文
     国史教科書に描かれた日帝の収奪の様相とその神話性  李栄薫
     日本における憲法・教育基本法改悪の現段階――自閉的ナショナリズムとメディアの壁  小森陽一
     「東アジア史」の可能性――日本・中国・韓国=共同編集『未来をひらく歴史』(二〇〇五年)をめぐって  成田龍一

    III 「慰安婦」問題をどうとらえるか

     アジア女性基金問題と知識人の責任  和田春樹
     アジア女性基金の歴史的総括  上野千鶴子
     韓日問題を解く第三の道を模索するために  金恩実
     韓日社会のなかの日本軍「慰安婦」問題とトランスナショナルな女性連帯の可能性――「二〇〇〇年女性国際戦犯法廷」を中心に  姜ガラム

    IV 「靖国」問題を問い直す

     天皇と靖国  高橋哲哉
     記念の政治学――銅雀洞国立墓地の形成とその文化・政治的意味  金鐘曄
     朝鮮青年エリートの皇国臣民アイデンティティの遂行――アジア・太平洋戦争期の朝鮮人学徒兵に関するノート  黄鍾淵

    V 加害と被害の記憶を越えて――『ヨウコ物語』波紋を契機として

     満洲の記憶  韓錫政
     帰還の物語を再読する――集団的記憶を超えて  辛炯基
     「日本人妻」という問題――韓国家父長制との関連で  加納実紀代
     日本植民地主義の歴史記憶とアメリカ――『ヨウコ物語』をめぐって  米山リサ

    あとがき  金哲/朴裕河

    初出一覧
  • 内容紹介

    「従軍慰安婦」問題や靖国問題、竹島(独島)問題、教科書問題など、東アジア、とりわけて日韓の歴史認識をめぐる対立はますます激化している。この局面を打開して真の和解をめざすために、日韓の有志が真摯な討論を重ねてきたシンポジウムの成果をまとめる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小森 陽一(コモリ ヨウイチ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は日本近代文学。「九条の会」事務局長

    崔 元植(チェ ウォンシク)
    仁荷大学校人文学部教授。専攻は韓国文学(現代小説)。「韓日、連帯21」代表

    朴 裕河(パク ユハ)
    世宗大学校日語日文学科教授。専攻は日本近現代文学

    金 哲(キム チョル)
    延世大学校国語国文学科教授。専攻は韓国文学(現代小説)
  • 著者について

    小森 陽一 (コモリ ヨウイチ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は日本近代文学。「九条の会」事務局長。著書に『ことばの力 平和の力』(かもがわ出版)、『レイシズム』(岩波書店)、『ポストコロニアル』(岩波書店)、『日本語の近代』(岩波書店)など。

    崔元植 (チェ ウォンシク)
    仁荷大学校人文学部教授。専攻は韓国文学(現代小説)。「韓日、連帯21」代表。著書に『文学の帰還』(チャンビ)、共著に『発見としての東アジア』(文学と知性社)、『韓国の民族文学論』(御茶の水書房)など。

    朴裕河 (パク ユハ)
    世宗大学校日語日文学科教授。専攻は日本近現代文学。著書に『ナショナル・アイデンティティとジェンダー』(クレイン)、『和解のために』(平凡社)、『反日ナショナリズムを超えて』(河出書房新社)、共著に『座談会 昭和文学史』第5巻(集英社)、『文学の闇/近代の「沈黙」』(世織書房)など。

    金哲 (キム チョル)
    延世大学校国語国文学科教授。専攻は韓国文学(現代小説)。著書に『復話術師たち』(文学と知性社)、『〈国民〉という奴隷』(サミン)、共著に『文学のなかのファシズム』(サミン)、論文に「韓国現代文学研究に関する一つの略図」(「日本近代文学」第71号)、「韓国の民族・民衆文学とファシズム」(「現代思想」2001年12月号)など。

東アジア歴史認識論争のメタヒストリー―「韓日、連帯21」の試み の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:小森 陽一(編著)/崔 元植(編著)/朴 裕河(編著)/金 哲(編著)
発行年月日:2008/11/14
ISBN-10:4787232908
ISBN-13:9784787232908
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:21cm
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 東アジア歴史認識論争のメタヒストリー―「韓日、連帯21」の試み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!