クラシック批評という運命 [単行本]
    • クラシック批評という運命 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001498910

クラシック批評という運命 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2002/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クラシック批評という運命 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幻の初期評論を集成!歯に衣着せぬクラシック批評の原点、激烈な炎の筆鋒が再び燃え上がる。
  • 目次

    第1章 クライバー、ウィーンに再登場!!第2章 四人の指揮者について第3章 アメリカの音楽シーン──メトの『リング』、ボストンの小澤など第4章 メンゲルベルクにどっぷり浸るのもいい第5章 破滅の幻視──クラウス・テンシュテット/ベルリン・フィル演奏会第6章 シュレースヴィッヒ・ホルシュタイン音楽祭──旅のノート第7章 奇想のカデンツァ第8章 新・奇想のカデンツァ──恍惚の瞬間を求めて第9章 過剰なまでの人間主義 ──レーベンバッハ吹奏楽団第10章 チョン・ミュンフン──パリ・バスティーユ・オペラ・ソウル公演速報第11章 響きと構造──グレン・グールド第12章 老指揮者たちの音楽会第13章 ギュンター・ヴァントのブルックナー『六番』第14章 晩年のチェリビダッケに寄せて第15章 リヒャルト・シュトラウスのオペラ──異状性の巨匠の作品第16章 超有名曲が名曲なのだ!第17章 カルロス・クライバー──力と可能性の『ばらの騎士』第18章 チェリビダッケ芸術に内在する“批評性”──全体主義的な美学の意味第19章 クルト・ザンデルリンク──ひっそりとした自己主張の意味第20章 クラシック音楽は滅びる──本質を理解している演奏がどこで聴けるというのか第21章 ヴァントの普遍主義第22章 ザンデルリンクの最後の演奏会あとがき
  • 内容紹介

    クラシック批評界の鬼才が歓喜の声に迎えられて衝撃的にデビューした初期評論を集成。歯に衣着せぬ激烈な炎の筆鋒がふたたび燃え上がる。屹立する過剰で孤独な音楽への飽くなきオマージュが、時代を超えた耽美と狂気の怪しい世界に甦り、読む者を震撼させる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    許 光俊(キョ ミツトシ)
    1965年、東京都生まれ。慶応義塾大学助教授
  • 著者について

    許 光俊 (キョ ミツトシ)
    1965年、東京都生まれ。慶應義塾大学助教授。著書に『クラシックを聴け!』『オペラに連れてって!』(ともに青弓社)、編著に『究極!クラシックのツボ』『クラシック、マジでやばい話』『オペラ大爆発!』『こんな「名盤」は、いらない!』(いずれも青弓社)、共著に『クラシックCD名盤バトル』(洋泉社)ほか。

クラシック批評という運命 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:許 光俊(著)
発行年月日:2002/06/22
ISBN-10:4787271539
ISBN-13:9784787271532
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:294ページ
縦:20cm
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 クラシック批評という運命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!