聖書解釈としての詩歌と修辞―シリア教父エフライムとギリシア教父クリュソストモス [単行本]
    • 聖書解釈としての詩歌と修辞―シリア教父エフライムとギリシア教父クリュソストモス [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001499374

聖書解釈としての詩歌と修辞―シリア教父エフライムとギリシア教父クリュソストモス [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本キリスト教書販売
販売開始日: 2004/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聖書解釈としての詩歌と修辞―シリア教父エフライムとギリシア教父クリュソストモス の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    典礼のための賛歌や聖書注解など、多くの著作を残したシリアのエフライムと、透徹した説教と聖書注解で知られたヨアンネス・クリュソストモス。ローマ帝国とペルシア帝国に挟まれ、独自のキリスト教を展開していた地域で活動した両者の解釈学を、ガダマー、リクールらの現代の解釈学やレトリックをも視野に入れながら、本格的に比較考察する。シリア教父の思想世界を初めて紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論(問題と方法
    古代末期シリア、東と西 ほか)
    第1章 エフライムの解釈学(エフライムの生涯と著作
    エフライムにおける神理解―その可能性と不可能性 ほか)
    第2章 クリュソストモスの解釈学(クリュソストモスの生涯と著作
    クリュソストモスにおける神理解―その可能性と不可能性 ほか)
    第3章 エフライムとクリュソストモスの解釈学の比較(問題提起
    エフライムにおける表象と言語 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武藤 慎一(ムトウ シンイチ)
    1967年秋田生まれ。1991年京都大学文学部哲学科キリスト教学専攻卒業。1996年京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。1997年京都大学より博士(文学)の学位取得。日本学術振興会特別研究員(PD)。1999年大阪府立工業高等専門学校専任講師。2003年より、同助教授。専門はキリスト教学。特に、教父学、シリア学、解釈学

聖書解釈としての詩歌と修辞―シリア教父エフライムとギリシア教父クリュソストモス の商品スペック

商品仕様
出版社名:教文館
著者名:武藤 慎一(著)
発行年月日:2004/01/25
ISBN-10:4764272261
ISBN-13:9784764272262
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:キリスト教
ページ数:246ページ ※204,42P
縦:22cm
他の日本キリスト教書販売の書籍を探す

    日本キリスト教書販売 聖書解釈としての詩歌と修辞―シリア教父エフライムとギリシア教父クリュソストモス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!