財政金融政策の成功と失敗―激動する日本経済 [単行本]

販売休止中です

    • 財政金融政策の成功と失敗―激動する日本経済 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001501013

財政金融政策の成功と失敗―激動する日本経済 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本評論社
販売開始日: 2005/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

財政金融政策の成功と失敗―激動する日本経済 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フロート制への移行からゼロ金利政策、量的緩和まで―。政策決定・通貨外交の最前線で長く活躍した著者による、日本経済30年の「エピソード分析」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    為替フロート下の政策運営の難しさ
    1971‐73:「ニクソン・ショック」と財政金融超緩和
    1973‐75:第一次石油危機と「狂乱物価」への対応
    1975‐79:財政拡張によるスタグフレーションからの脱却
    1979‐81:第二次石油危機への対応
    1981‐85:「レーガノミックス」下の日本の財政金融政策
    1985‐90:「プラザ合意」後の大幅な財政金融緩和
    1990‐95:バブル崩壊後の財政金融政策
    1995‐97:超円高への対応
    1997‐99:消費税増税とアジア通貨危機
    1999‐2004:「超ゼロ金利政策」から「量的緩和政策」まで
    三〇年間の財政金融政策を振り返って
    デフレの原因と責任の峻別を
    世界的な計上収支不均衡とドルの行方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 東彦(クロダ ハルヒコ)
    アジア開発銀行(ADB:Asian Development Bank)総裁。1944年生まれ。1967年東京大学法学部卒業、大蔵省に入省。1971年オックスフォード大学経済学修士号取得。大蔵省主税局、国際金融局などを経て、1996年同財政金融研究所長、1997年同国際金融局長、1998年同国際局長。1999年財務省財務官。2003年3月内閣官房参与。同年7月より一橋大学大学院経済学研究科教授を兼務。2005年2月より現職

財政金融政策の成功と失敗―激動する日本経済 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:黒田 東彦(著)
発行年月日:2005/07/20
ISBN-10:4535554498
ISBN-13:9784535554498
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:202ページ
縦:20cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 財政金融政策の成功と失敗―激動する日本経済 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!