天体観測☆100年絵事典―未来の宇宙カレンダー 日食・すい星の観られる日が予測できる! [事典辞典]

販売休止中です

    • 天体観測☆100年絵事典―未来の宇宙カレンダー 日食・すい星の観られる日が予測できる! [事典辞典]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001501130

天体観測☆100年絵事典―未来の宇宙カレンダー 日食・すい星の観られる日が予測できる! [事典辞典]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2007/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

天体観測☆100年絵事典―未来の宇宙カレンダー 日食・すい星の観られる日が予測できる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、今後起きる天文現象について解説したものです。その現象がどうして起きるのか、しくみをしょうかいするだけでなく、ある程度予測できるものについては、その日時や場所も示してあります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日食と月食の発生を予測しよう!(21世紀日食カレンダー;日食のしくみ;日食の種類;21世紀月食カレンダー;日食時に見られる現象;神話に出てくる日食・月食)
    2 すい星の動きを予測しよう!(21世紀すい星カレンダー;すい星のしくみ;すい星の種類;ハレーすい星について;そのほかの周期すい星;すい星Q&A)
    3 流星群の出現を予測しよう!(21世紀流星群カレンダー;流星群のしくみ;おもな流星群;流星雨について)
    4 小惑星の接近を予測しよう!(21世紀小惑星カレンダー;小惑星のある場所;小惑星の種類;小惑星が地球にぶつかる?;地球にしょうとつした小惑星;小惑星と準惑星)
    5 そのほかの天文現象を予測しよう!(いん石落下;土星の環が消える!?;地球外生命体;超新星ばく発)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 潤一(ワタナベ ジュンイチ)
    国立天文台准教授。1960年福島県生まれ。東京大学理学部天文学科卒業。88年理学博士号を取得後、国立天文台へ。94年、国立天文台広報普及室長を経て、現在、天文情報センター長。冥王星が準惑星へと改訂された06年の国際天文学連合決議では、原案作成に携わった

天体観測☆100年絵事典―未来の宇宙カレンダー 日食・すい星の観られる日が予測できる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:渡部 潤一(監修)
発行年月日:2007/06/08
ISBN-10:4569686869
ISBN-13:9784569686868
判型:規大
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:天文・地学
ページ数:79ページ
縦:29cm
横:22cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 天体観測☆100年絵事典―未来の宇宙カレンダー 日食・すい星の観られる日が予測できる! [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!