"江戸"の人と身分〈1〉都市の身分願望 [全集叢書]
    • "江戸"の人と身分〈1〉都市の身分願望 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001501342

"江戸"の人と身分〈1〉都市の身分願望 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2010/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"江戸"の人と身分〈1〉都市の身分願望 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    さまざまな身分の人が集まる近世都市。貨幣経済のなか、人々は身分をどう捉え、行動したのか。商家や武家の奉公人、町奉行所の役人、代官所の御用請負人、そして、長吏たち…人・モノ・情報と身分の関係を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    都市に生きる人びとを描く―プロローグ
    近世の都市社会と貨幣
    商家奉公人の「立身」と「出世」
    商家の葬礼と人間関係―大坂雑喉場の魚問屋・神崎屋平九郎家の人脈形成
    近世前期の京都における武士―「奉公人」と「武家奉公人」をめぐって
    掛屋と代官所役人
    「長吏の組織」と大坂町奉行
    幕末維新期の都市社会―都市行政の変容と町奉行所与力
    都市の身分願望―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇佐美 英機(ウサミ ヒデキ)
    1951年福井県生まれ。1978年同志社大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在、滋賀大学経済学部教授

    薮田 貫(ヤブタ ユタカ)
    1948年大阪府生まれ。1974年大阪大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、関西大学文学部教授

"江戸"の人と身分〈1〉都市の身分願望 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:宇佐美 英機(編)/薮田 貫(編)
発行年月日:2010/09/10
ISBN-10:4642065660
ISBN-13:9784642065665
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:222ページ
縦:20cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 "江戸"の人と身分〈1〉都市の身分願望 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!