昆虫―大きくなれない擬態者たち(百の知恵双書) [全集叢書]
    • 昆虫―大きくなれない擬態者たち(百の知恵双書) [全集叢書]

    • ¥2,93388 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001501400

昆虫―大きくなれない擬態者たち(百の知恵双書) [全集叢書]

価格:¥2,933(税込)
ゴールドポイント:88 ゴールドポイント(3%還元)(¥88相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2005/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昆虫―大きくなれない擬態者たち(百の知恵双書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球上に九五万種以上、日本だけでも三万種を超える種数が発見されている昆虫。この大繁栄した小さな生き物の世界は謎に満ちている。たとえば、昆虫はなぜ大きくなれないのだろうか。どうして最初に飛んだのか。なぜ蛹が登場したか。擬態が出てくる理由は?昆虫はどうして六本足なのか。地球の生命進化とのかかわりの中で、しぶとく生き抜いてきた昆虫の運命を明らかにし、生態系を支える彼らのしたたかな奇策の数々を愛情をもって解剖する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 昆虫の進化と運命(空中に逃避した親指姫
    自活する胚―完全変態というトンデモない奇策
    鳥とともに進化した昆虫)
    第2部 ハチ擬態と四大昆虫(ハチ擬態が生じる理由―ハチ目とハエ目
    誤解される胸―甲虫目
    なぜ鱗粉は発達したか―チョウ目)
    第3部 昆虫と博物館(存在をアピールする鳴く虫たち
    幾何学と浮力が関わる動物の足
    起点と終点の昆虫採集)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大谷 剛(オオタニ タケシ)
    1947年、福島県生まれ。兵庫県立大学自然・環境科学研究所教授(兵庫県立人と自然の博物館主任研究員を兼務)。専門は動物行動学、昆虫学

昆虫―大きくなれない擬態者たち(百の知恵双書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:OM出版 ※出版地:浜松
著者名:大谷 剛(著)
発行年月日:2005/06/25
ISBN-10:4540031597
ISBN-13:9784540031595
判型:B5
発売社名:農山漁村文化協会
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:生物学
ページ数:167ページ
縦:25cm
横:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 昆虫―大きくなれない擬態者たち(百の知恵双書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!