働く意味とキャリア形成 [単行本]
    • 働く意味とキャリア形成 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001502759

働く意味とキャリア形成 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2007/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

働く意味とキャリア形成 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分のキャリアは自分でつくる―そのためには何が必要か。働く意味を根本から考え、多様な働き方の時代の進路選択に指針を示す。
  • 目次

    はしがき

    第一章 働く目的と職業の意義
     1 働くことの意味、目的とは何か
     2 職業観の変化
     3 職業の意義とその要素
     4 職業─労働─仕事の違い

    第二章 仕事の条件と職業倫理
     1 最近の不正事件を通して見えてくるもの
     2 良い仕事の条件
     3 内部告発の倫理性と条件
     4 職業の倫理

    第三章 企業意識と職業意識
     1 「場」と「資格」
     2 「場」を重視する日本の社会とその要因
     3 企業意識と職業意識
     4 職業意識の自覚

    第四章 多様な働き方の光と影
     1 働き方の多様化と人材ポートフォリオ
     2 派遣労働という働き方の光と影
     3 IT化とテレワーク、SOHO
     4 副業化を進めるビジネスパーソン

    第五章 プロフェッショナル志向の高まりと転職行動
     1 個人の自律とプロフェッショナル志向の高まり
     2 転職行動の増加とプロフェッショナル人材の育成
     3 転職のメカニズムと転職方法の選択
     4 望ましい転職のあり方

    第六章 組織内キャリアとキャリア開発
     1 キャリアの概念とキャリア・アンカー
     2 キャリア発達の段階とその特徴
     3 CDPと組織内キャリアの形成
     4 自律型人材の育成とワークシステム

    第七章 ワークキャリアとライフキャリアの統合に向けて
     1 ライフキャリアへの関心の高まりと主体的な生き方
     2 人生の羅針盤としてのキャリア
     3 ワークキャリアとライフキャリアの統合

    参考文献
  • 内容紹介

    働くことの意味と本質を明らかにし、キャリア設計、自律的な生き方を決定するために何が必要かを基本から考える。

    人はなぜ働くのだろうか。多様な職業があり、多様な働き方がある今日の社会で、働いて生きるとは、どういうことなのか。本書では現在の新しい動きのなかで、働くことの本質、キャリア形成、進路設計を原点にたちかえって検討していく。就職活動にのぞむ学生、転職・早期退職で悩む人、働き方を模索する人、キャリア教育関係者のために。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷内 篤博(ヤチ アツヒロ)
    1953年石川県に生まれる。1978年早稲田大学法学部卒業。1992年筑波大学大学院教育学研究科修士課程(カウンセリング専攻)修了。上場企業の人事部、住友ビジネスコンサルティング(現、日本総研)、三和総合研究所(現、三菱UFJリサーチ&コンサルティング)等を経て、文京学院大学人間学部教授
  • 著者について

    谷内 篤博 (ヤチ アツヒロ)
    谷内 篤博(やち あつひろ)

    1978年早稲田大学法学部卒業。1992年筑波大学大学院教育研究科修士課程(カウンセリング専攻)修了。
    一部上場企業2社の人事部、住友ビジネスコンサルティング(現、日本総合研究所)、三和総合研究所(現、三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング)、文京学院大学(経営学部、人間学部)教授を経て、

    現在 実践女子大学人間社会学部教授(専門分野:人的資源管理)

    主著:『人的資源管理要論』(共編著、晃洋書房、2000年)、『大学生の職業意識とキャリア教育』(勁草書房、2005年)、『働く意味とキャリア形成』(勁草書房、2007年)、『日本的雇用システムの特質と変容』(泉文堂、2008年)、『インドネシアとベトナムにおける人材育成の研究』(共編著、八千代出版、2010年)、『社会福祉施設の展望』(共編著、文化書房博文社、2011年)など。

働く意味とキャリア形成 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:谷内 篤博(著)
発行年月日:2007/02/15
ISBN-10:4326653221
ISBN-13:9784326653225
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:199ページ ※189,10P
縦:20cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 働く意味とキャリア形成 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!