「むだ」と「うがち」の江戸絵本―黄表紙名作選 [単行本]

販売休止中です

    • 「むだ」と「うがち」の江戸絵本―黄表紙名作選 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001503035

「むだ」と「うがち」の江戸絵本―黄表紙名作選 [単行本]

小池 正胤(校注・解説)有働 裕(校注・解説)佐藤 智子(校注・解説)杉本 紀子(校注・解説)瀬川 結美(校注・解説)檜山 裕子(校注・解説)細谷 淳人(校注・解説)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:笠間書院
販売開始日: 2011/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「むだ」と「うがち」の江戸絵本―黄表紙名作選 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三〇年間に二〇〇〇種以上刊行され、町人や下級武士に多く読まれた、江戸時代のベストセラー文学、黄表紙。ふざけた笑いに満ちた、江戸のナンセンス絵本文学を、読んでみませんか。原文と現代語訳、解説付き。
  • 目次

    黄表紙について-江戸のナンセンス絵本文学
    凡例

    ▼『金々先生栄花夢』きんきんせんせいえいがのゆめ
    --田舎から出てきて江戸文化に翻弄される男を嘲笑する。
    解題/本文/解説

    ▼『辞闘戦新根』ことばたたかいあたらしいのね
    --流行語に人格を与えるという突飛な発想で読む者を唖然とさせる。
    解題/本文/解説

    ▼『江戸生艶気樺焼』えどうまれうわきのかばやき
    --自意識過剰の男とその周囲の女たちの心理を鋭く穿つ。
    解題/本文/解説

    ▼『天下一面鏡梅鉢』てんかいちめんかがみのうめばち
    --寛政の改革を戯作者の眼で透視する。
    解題/本文/解説

    ▼『的中地本問屋』あたりやしたぢほんどんや
    --作者自身のみならず黄表紙の制作過程までも戯画化。
    解題/本文/解説
  • 内容紹介

    ナンセンスだからこそ、面白い。

    三〇年間に二〇〇〇種以上刊行され、町人や下級武士に多く読まれた、江戸時代のベストセラー文学、黄表紙。ふざけた笑いに満ちた、江戸のナンセンス絵本文学を、読んでみませんか。『金々先生栄花夢』『辞闘戦新根』『江戸生艶気樺焼』『天下一面鏡梅鉢』の五作品を精選して収録。現代語訳と原文を見開きに配置(影印付)、頭注・解説も充実。

    【黄表紙作者は川柳の作り手と同じ眼を持っていた。作品はふざけた笑いに満ちている。しかし、笑いは人間や社会を冷静に観察するものでなければ作れない。当然黄表紙の中には時に作者の社会や政治への認識をわずかにのぞかせることもあった。作者は慎重に笑いのオブラートに包んでこれを提供する。また、心ある読者はにやにやしながらそれを理解したことだろう。】……本書「黄表紙について-江戸のナンセンス絵本文学」より。

    図書館選書
    ナンセンスだからこそ面白い。三〇年間に二〇〇〇種以上刊行され、町人や下級武士に多く読まれた、江戸時代のベストセラー文学黄表紙。『金々先生栄花夢』『辞闘戦新根』『江戸生艶気樺焼』『天下一面鏡梅鉢』の五作品を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 正胤(コイケ マサタネ)
    1930年生、東京学芸大学名誉教授

    有働 裕(ウドウ ユタカ)
    愛知教育大学教員

    佐藤 智子(サトウ サトコ)
    世田谷区立桜小学校教諭

    杉本 紀子(スギモト ノリコ)
    東京学芸大学附属国際中等教育学校教諭

    瀬川 結美(セガワ ユミ)
    東京学芸大学教育研究支援部学術情報課職員

    檜山 裕子(ヒヤマ ユウコ)
    立教女子学院中学校・高等学校教諭

    細谷 淳人(ホソヤ アツヒト)
    東京都立八王寺東高等学校教諭
  • 著者について

    小池 正胤 (コイケ マサタネ)
    1930年生、東京学芸大学名誉教授。
    編著書・共著に、『江戸の絵本 巻一~四』(国書刊行会、1987~1989)、『江戸の戯作絵本 巻一~巻四、続巻一、二』(社会思想社、1980~1985)、『新日本古典文学大系83 草双紙集』(岩波書店、1997)、『反骨者 大田南畝と山東京伝』(教育出版、1998)などがある。

    有働 裕 (ウドウ ユタカ)
    愛知教育大学教員

    佐藤 智子 (サトウ サトコ)
    世田谷区立桜小学校教諭

    杉本 紀子 (スギモト ノリコ)
    東京学芸大学附属国際中等教育学校教諭

    瀬川 結美 (セガワ ユミ)
    東京学芸大学教育研究支援部学術情報課職員

    檜山 裕子 (ヒヤマ ユウコ)
    立教女子学院中学校・高等学校教諭

    細谷 敦仁 (ホソヤ アツヒト)
    東京都立八王子東高等学校教諭

「むだ」と「うがち」の江戸絵本―黄表紙名作選 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:小池 正胤(校注・解説)/有働 裕(校注・解説)/佐藤 智子(校注・解説)/杉本 紀子(校注・解説)/瀬川 結美(校注・解説)/檜山 裕子(校注・解説)/細谷 淳人(校注・解説)
発行年月日:2011/12/10
ISBN-10:4305705761
ISBN-13:9784305705761
判型:A5
発売社名:笠間書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 「むだ」と「うがち」の江戸絵本―黄表紙名作選 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!