特別支援教育のための精神・神経医学(学研のヒューマンケアブックス) [全集叢書]

販売休止中です

    • 特別支援教育のための精神・神経医学(学研のヒューマンケアブックス) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001503895

特別支援教育のための精神・神経医学(学研のヒューマンケアブックス) [全集叢書]

杉山 登志郎(共著)原 仁(共著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2003/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

特別支援教育のための精神・神経医学(学研のヒューマンケアブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    特別支援教育、障害児教育に関わる教師や保護者、研究者のための本。自閉症、LD、ADHD、ダウン症、てんかんなどの子どもたちを中心に、理解や支援をするための最新の医学知識を分かりやすく紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 特別支援教育と小児精神医学
    第1章 自閉症
    第2章 高機能広汎性発達障害
    第3章 LC(学習障害)
    第4章 ADHD
    第5章 ダウン症候群
    第6章 てんかん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 登志郎(スギヤマ トシロウ)
    あいち小児保健医療総合センター保健センター長兼心療科部長。1951年、静岡県生まれ。久留米大学医学部卒業後、静岡県立病院養心荘勤務、愛知県心身障害者コロニー中央病院精神科医長などを経て、86~87年、アメリカUCLA神経精神医学研究所に留学し、自閉症の研究に従事。またこの間にユング派分析家シュピーゲルマン博士より教育分析を受ける。帰国後、名古屋大学医学部精神科助手、静岡大学教育学部教授を経て、01年より現職。専門は児童青年精神医学。医学博士

    原 仁(ハラ ヒトシ)
    横浜市中部地域療育センター所長。1949年、北海道生まれ。千葉大学医学部卒業後、小児科医および小児精神科医としての研修を受ける。東京女子医大小児科講師、国立精神神経センター精神保健研究所室長、国立特殊教育総合研究所病弱教育研究部長を経て、02年10月より現職。てんかん児の注意障害、極低出生体重児の予後研究を手がける中で、LD、ADHDなどの軽度発達障害の臨床に従事してきた

特別支援教育のための精神・神経医学(学研のヒューマンケアブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習研究社
著者名:杉山 登志郎(共著)/原 仁(共著)
発行年月日:2003/06/06
ISBN-10:4054015611
ISBN-13:9784054015616
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:206ページ
縦:21cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 特別支援教育のための精神・神経医学(学研のヒューマンケアブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!