気になる子 理解できるケアできる(子育てサポートブックス) [単行本]

販売休止中です

    • 気になる子 理解できるケアできる(子育てサポートブックス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001503896

気になる子 理解できるケアできる(子育てサポートブックス) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2006/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

気になる子 理解できるケアできる(子育てサポートブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    目を合わせない、話さない。愛したいのに、拒否される…。子どもたちの行動を支配する「トラウマ」。トラウマを乗り越える「こころの弾力性」をどう育てるか。あなたにできることがわかります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 2つのトラウマ(両親の不安を反映して
    溺れた恐怖がよみがえって ほか)
    第2章 脳と子どもの発達(トラウマとは「こころ」と「脳」
    脳の構造 ほか)
    第3章 トラウマと脳(トラウマ(心的外傷)とは
    トラウマにあうと脳は ほか)
    第4章 保護者ができるトラウマ治療法(こころの「弾力性」とは
    レヴィン博士のトラウマ治療法 ほか)
    第5章 子どものトラウマの最新専門治療(21世紀に入るまでの「トップ・ダウン・アプローチ」
    最近主流の「ボトム・アップ・アプローチ」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヘネシー・澄子(ヘネシースミコ)
    社会福祉学博士。臨床ソーシャルワーカー、東京福祉大学名誉教授。昭和12年横浜生まれ。東京外国語大学仏語科卒後、ベルギーとアメリカに留学。ニューヨークのフォーダム大学で社会福祉学修士号を、コロラドのデンバー大学で博士号を取得。ニューヨーク大学社会福祉大学院助教授を経て、昭和49年コロラド州に移住し、インドシナ難民のための、「アジア太平洋人精神保健センター」を創立。所長として、PTSD患者の治療を主にする73名のアジア系精神保健セラピストを養成し活躍する。平成元年、コロラド州女性名誉殿堂入りを果たす。平成12年に同センターを引退し、新制の東京福祉大学の実習担当主任教授として日本に赴任。教鞭をとりつつ、日本各地で福祉の多分野にわたる講演や、事例研修会を行う。平成16年3月大学を退職して帰米。現在コロラド州オーロラ市に在住し、夫とクロスロード・フォー・ソーシャルワーク社を立ち上げ、日本の児童福祉に携わる人たちの研修を、日・米両国で行っている。平成17年4月より東京福祉大学名誉教授を務める

気になる子 理解できるケアできる(子育てサポートブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習研究社
著者名:ヘネシー・澄子(著)
発行年月日:2006/08/11
ISBN-10:4054031900
ISBN-13:9784054031906
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:157ページ
縦:21cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 気になる子 理解できるケアできる(子育てサポートブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!