ボクは武士道フリークや!―ニュージーランドの学生が日本武道にハマってさあ大変! [単行本]

販売休止中です

    • ボクは武士道フリークや!―ニュージーランドの学生が日本武道にハマってさあ大変! [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001504022

ボクは武士道フリークや!―ニュージーランドの学生が日本武道にハマってさあ大変! [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2006/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ボクは武士道フリークや!―ニュージーランドの学生が日本武道にハマってさあ大変! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本に留学して剣道を始め、泣いて笑って早20年。素晴らしい師や仲間に恵まれ、武道の魅力の奥深くに引き込まれそれが生業になってしまった。だから、「ガイジンのくせに」と言われようが、この得も言えぬ面白さを伝えずにはいられないのや。日本の皆さん、もっと武道をやりましょう!剣道六段、なぎなた四段、居合道五段「実践系武道学者」が説く武士道の神髄。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ
    第1章 剣道中毒が発症する之巻
    第2章 武士道を極めていく之巻
    第3章 剣道雑誌を創刊する之巻
    第4章 ベネット版剣豪名勝負之巻
    第5章 武道の国際化について考えた之巻
    エピローグ
  • 内容紹介

    著者は平凡な家庭に生まれたニュージーランド人。その彼が、交換留学生で来日、変なきっかけで始めた剣道にのめりこみ、あの防具の臭いニオイをかがずには一日も過ごせなくなるほどの「武士中毒」に陥る。そこから、他の武道も知り、何より武士道のとりことなり、京都大学大学院、国際日本文化研究センターで武士道の研究に突き進み、英語版の剣道雑誌まで創刊してしまう。どこに行くにも防具と竹刀持参。竹刀を振らぬ日は1日もない。日本人の妻からは「あんたはホンとに武道バカやね」といわれる始末。現在32歳。剣道6段、居合道5段、なぎなた4段にまでなったアレックの汗と涙と大笑いの痛快武士道人生奮闘記。

    図書館選書
    武道にハマッたニュージーランド人の抱腹絶倒奮闘記
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベネット,アレック(ベネット,アレック/Bennett,Alexander)
    国際日本文化研究センター助手。武道学者。1970年、ニュージーランド、クライストチャーチ生まれ。87年、交換留学生として初来日、千葉県の高校のクラブ活動で剣道を始めたのをきっかけに武道に惹かれ、武士道にも深い関心を抱くようになる。以後2度にわたって来日。94年、カンタベリー大学卒業、01年、京都大学大学院人間環境学科博士課程修了。02年から国際日本文化研究センター助手、武道の国際化について研究中。世界で初めての英語の剣道雑誌『KENDO World』を01年から発行。剣道6段、居合道5段、なぎなた4段。第8回剣道世界選手権(91年6月、カナダ・トロント)からNZ代表。現在、京都府宇治市在住

ボクは武士道フリークや!―ニュージーランドの学生が日本武道にハマってさあ大変! の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:アレック ベネット(著)
発行年月日:2006/02/20
ISBN-10:4093876266
ISBN-13:9784093876261
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 ボクは武士道フリークや!―ニュージーランドの学生が日本武道にハマってさあ大変! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!