たそがれゆく日米同盟―ニッポンFSXを撃て(新潮文庫) [文庫]

販売休止中です

    • たそがれゆく日米同盟―ニッポンFSXを撃て(新潮文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001504029

たそがれゆく日米同盟―ニッポンFSXを撃て(新潮文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2006/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

たそがれゆく日米同盟―ニッポンFSXを撃て(新潮文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    次期支援戦闘機・FSXを自主開発したい―。それが、日米同盟のジュニア・パートナー日本の悲願だった。だが米国は、ニュー・ゼロファイターを許そうとしなかった。ニッポンが独自の航空機産業を育て、ワシントンから自立していくことを恐れたのだ。国家的ビジョンを持たぬまま、孤立無援の闘いを続ける哀しき外交戦士たちの姿がここにある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 戦略を担う者たち
    第1章 ケビン・カーンズのたったひとりの反乱
    第2章 日の丸FSXの墜落
    第3章 反FSX包囲網
    第4章 政権内部のFSX戦争
    第5章 舵をきるブッシュ政権
    第6章 フォギー・ボトムの憂鬱
    第7章 対決は議会へ
    第8章 勇気ある人々
    第9章 すべては東芝事件から始まった
    第10章 黄昏の日米同盟
    エピローグ 迷走する日米同盟
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    手嶋 龍一(テシマ リュウイチ)
    1949(昭和24)年、北海道生れ。NHK政治部記者として外交・安全保障を担当。その後、ワシントン特派員、ハーヴァード大学国際問題研究所フェロー、ボン支局長を経て、NHKワシントン支局長をつとめる。9・11事件に際して11日間の連続放送を担当。2005(平成17)年独立して外交ジャーナリスト・作家となる。早稲田大学政経学部の大学院客員教授として「映像ドキュメンタリーと国際政治」を担当し後進の指導にも取り組む。’06年に発表したインテリジェンス小説『ウルトラ・ダラー』は出版界に大きな衝撃を与えた。いま最も注目されるジャーナリストの一人である

たそがれゆく日米同盟―ニッポンFSXを撃て(新潮文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:手嶋 龍一(著)
発行年月日:2006/07/01
ISBN-10:4101381135
ISBN-13:9784101381138
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
ページ数:380ページ
縦:16cm
その他:『ニッポンFSXを撃て』改題書
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 たそがれゆく日米同盟―ニッポンFSXを撃て(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!