子どもの絵でわかる!できる!マナ式描画の心理解析法〈Vol.2〉樹木画・まる画編 [単行本]

販売休止中です

    • 子どもの絵でわかる!できる!マナ式描画の心理解析法〈Vol.2〉樹木画・まる画編 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001504214

子どもの絵でわかる!できる!マナ式描画の心理解析法〈Vol.2〉樹木画・まる画編 [単行本]

名張 淑子(共著)名張 恵那(共著)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明窓出版
販売開始日: 2009/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子どもの絵でわかる!できる!マナ式描画の心理解析法〈Vol.2〉樹木画・まる画編 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1枚の絵に浮かび上がる子どもたちの心の深層、原風景。それらは、大人にさまざまな問題を突き付けている。本書では「MANA式描画解析法」によって、作画にみられる配色や形状などを解析し、作画者の環境、心理などを明らかにしていく。中でも、各色が持つさまざまな特質は、心と身体の状況を明確に顕すものであり、この手法は注目されている。本編は「vol.1 描画編」の続編として、樹木画、まる画、ペルソナ画(自分画)を中心に紹介している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    3 MANA式描画解析法(樹木画編)(樹木画のもつ意味
    樹木画テストの歴史的背景と教示法 ほか)
    4 MANA式描画解析法(まる画編)(まるに秘められた宇宙観
    まる画の導入にあたって)
    5 MANA式描画解析法(ペルソナ画編)(ペルソナ画の導入にあたって
    マナチャートの総括としてのペルソナ画)
    6 MANA式描画解析法(マナチャート編)(ケーススタディー
    親子のケーススタディー)
    7 アートセラピー(芸術療法)への応用(アートセラピーの起源
    アートセラピーとは ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    名張 淑子(ナバリ ヨシコ)
    マナ色彩心理研究所所長。1973年~1986年までスペインに在住。州政府主催の感性教育プロジェクトに参画。帰国後は長男の「いじめ」をきっかけに応用色彩心理学、児童心理学を研究。主に色彩のもつ波動が心身に及ぼす影響を注視。研究課題のひとつとして、描画が潜在意識の投影であることを立証。マナ式描画解析手法を発表。描画的手法としての指定課題用紙;マナチャート等の実践的指導。子どもの問題行動について描画解析による早期対応が問題解決への有効手段であることを提唱。研究会、講演会の他、各種療法システムの提案と実践的セラピーワークを実施。その他、応用色彩心理に基づく色彩環境による心身の健常化への提案、及びサポートを実施。心理学博士・応用心理士・著作権管理士・デザイン管理士

    名張 恵那(ナバリ エナ)
    マナ色彩心理研究所主任研究員。スペイン・マドリードで生まれ、11歳の時に帰国。1994年大学在学中、マナ色彩心理研究所に入所。2000年主任研究員として色が人に及ぼす影響を研究。マナチャート等、指定課題の提案と推進。マナ式描画解析法に基づくパターンの検証とデザイン制作。データーベース化の推進

子どもの絵でわかる!できる!マナ式描画の心理解析法〈Vol.2〉樹木画・まる画編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明窓出版
著者名:名張 淑子(共著)/名張 恵那(共著)
発行年月日:2009/05/10
ISBN-10:489634250X
ISBN-13:9784896342505
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:190ページ
縦:26cm
他の明窓出版の書籍を探す

    明窓出版 子どもの絵でわかる!できる!マナ式描画の心理解析法〈Vol.2〉樹木画・まる画編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!