「あっ、忘れてた」はなぜ起こる―心理学と脳科学からせまる(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

販売休止中です

    • 「あっ、忘れてた」はなぜ起こる―心理学と脳科学からせまる(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001504601

「あっ、忘れてた」はなぜ起こる―心理学と脳科学からせまる(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2007/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「あっ、忘れてた」はなぜ起こる―心理学と脳科学からせまる(岩波科学ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    行きがけに手紙をポストに投函しようと思っていたのに、すっかり忘れていた―こんな経験は誰にでもあるだろう。なぜ人はそのような失敗をするのか。裏を返せば、時折の失敗を除いた多くの場合に「しようと思っていたこと」を「タイミングよく」思い出せるのはどうしてか。日常的な記憶経験を出発点に、心理学と脳科学の成果から、そのメカニズムを探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 いろいろなうっかりミス(し忘れ―「あっ、忘れてた!」
    し間違い―「あっ、しまった!」 ほか)
    2 「し忘れ」とは何か(展望記憶
    人間関係にとって大切な記憶 ほか)
    3 「し忘れ」を実験的に再現する(失敗の分析の難しさ
    並列型課題 ほか)
    4 「し忘れ」を生み出す脳(認知神経科学によるアプローチ
    記憶の障害―健忘症と認知症 ほか)
    5 「し忘れ」を防ぐ(自らを知る―セルフモニタリングの重要性
    実行の時刻を特定する ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅田 聡(ウメダ サトシ)
    1968年千葉県生まれ。1998年慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。博士(心理学)。慶應義塾大学文学部心理学専攻准教授。主な研究分野は、認知神経科学。記憶の神経メカニズムについての研究を進めるとともに、情動や社会性の実現に「脳・心・身体」がどのように関与しているかを探っている

「あっ、忘れてた」はなぜ起こる―心理学と脳科学からせまる(岩波科学ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:梅田 聡(著)
発行年月日:2007/07/06
ISBN-10:4000074733
ISBN-13:9784000074735
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
ページ数:102ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「あっ、忘れてた」はなぜ起こる―心理学と脳科学からせまる(岩波科学ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!