どうする?放射能ごみ―実は暮らしに直結する恐怖(プロブレムQ&A) [全集叢書]
    • どうする?放射能ごみ―実は暮らしに直結する恐怖(プロブレムQ&A) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
どうする?放射能ごみ―実は暮らしに直結する恐怖(プロブレムQ&A) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001505052

どうする?放射能ごみ―実は暮らしに直結する恐怖(プロブレムQ&A) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 2005/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

どうする?放射能ごみ―実は暮らしに直結する恐怖(プロブレムQ&A) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    原発から排出される放射能ごみ=放射性廃棄物の処理は大変だ。再処理をするにしろ、直接埋設するにしろ、あまりに危険で管理は半永久的だからだ。再処理や原発の廃炉は新たな放射能ごみを発生させる。ごみが雪だるま式に増え続けるのだ。そのため、欧米では、原発や再処理の凍結・中止が相次いでいる。“トイレのないマンション”といわれた原発のツケがいま廻ってきているのだ。子孫にツケを残さないようにするにはどうしたらいいのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 放射能のごみとは?(放射性廃棄物とはどんなものですか?;放射能は消すことができないのですか? ほか)
    2 六ヶ所村・低レベル廃棄物処分場の将来(低レベル廃棄物って、どれくらい低レベルなのですか?;「段階的処分」とは、どんな処分方法なのですか? ほか)
    3 高レベル廃棄物は不滅の毒物(高レベル廃棄物って、どれくらい高レベルなのですか?;「地層処分」とは、どんな処分方法なのですか? ほか)
    4 放射能のごみが暮らしに入り込む(「スソ切り」って、どういうことですか?;スソ切りをすると、何が起こるのですか? ほか)
    5 核燃料サイクルと放射能のごみ(「核燃料サイクル」から、どんなごみが出るのですか?;再処理をすれば、ごみは減るのですか? ほか)
  • 内容紹介

    原発から排出される放射能ごみ=放射性廃棄物の処理は大変だ。再処理にせよ、直接埋設にせよ、あまりに危険で管理は半永久的だからだ。再処理や原発の廃炉は、新たな放射能ゴミを発生させる。ごみが雪だるま式に増え続けるのだ。
    そのため、欧米では、原発や再処理の凍結や中止が相次いでいる。〝トイレのないマンション〟といわれた原発のツケがいま廻ってきているのだ。子孫にツケを残さないようにするにはどうしたらいいのか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西尾 漠(ニシオ バク)
    NPO法人・原子力資料情報室共同代表。『はんげんぱつ新聞』編集長。1947年東京生まれ。東京外国語大学ドイツ語学科中退。電力危機を訴える電気事業連合会の広告に疑問をもったことなどから、原発の問題にかかわるようになって30年
  • 著者について

    西尾 漠 (ニシオ バク)
    NPO法人・原子力資料情報室共同代表。『はんげんぱつ新聞』編集長。
    1947年東京生まれ。東京外国語大学ドイツ語学科中退。電力危機を訴える電気事業連合会の広告に疑問をもったことなどから、原発の問題にかかわるようになって30年。主な著書に『原発を考える50話』(岩波ジュニア新書)、『脱!プルトニウム社会』『地球を救うエネルギー・メニュー』(七つ森書館)、『プロブレムQ&Aなぜ脱原発なのか?[放射能のごみから非浪費型社会まで]』(緑風出版)など。

どうする?放射能ごみ―実は暮らしに直結する恐怖(プロブレムQ&A) の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:西尾 漠(著)
発行年月日:2005/01/31
ISBN-10:4846105016
ISBN-13:9784846105013
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:機械
言語:日本語
ページ数:166ページ
縦:21cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 どうする?放射能ごみ―実は暮らしに直結する恐怖(プロブレムQ&A) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!