焼津流平和の作り方―「ビキニ事件50年」をこえて [単行本]
    • 焼津流平和の作り方―「ビキニ事件50年」をこえて [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001506633

焼津流平和の作り方―「ビキニ事件50年」をこえて [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2007/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

焼津流平和の作り方―「ビキニ事件50年」をこえて の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 第五福竜丸元漁労長・見崎吉男さんの証言
    第2章 「第五福竜丸50年」に寄せて:市民の証言
    第3章 菜の花とゴジラ―焼津旧港保存運動へ
    特別章(1) 焼津(やいづ)という街―やーづ紹介
    第4章 「やいづ平和学」の実践
    第5章 ビキニ事件と第五福竜丸
    第6章 焼津流、平和の作り方―3・26集会講演記録
    特別章(2) モダンアート展「1954 Bikini Meansいのちの黙示録」
    第7章 岡本太郎「明日の神話」(壁画)を焼津市に!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 一夫(カトウ カズオ)
    北海道生まれ、焼津市在住。現在、静岡福祉大学学長。60年代末からさまざまなボランティア活動やNGOに依拠した社会運動に参加。焼津市の、地域包括支援センター運営協議会、地域福祉計画策定協議会、次世代育成行動計画策定協議会、バス交通問題協議会などの各種委員会委員長を務める。「ビキニ市民ネット焼津」代表幹事

    秋山 博子(アキヤマ ヒロコ)
    焼津市生まれ、市内在住。広告企画制作「焼津印研究所」主宰。企業や行政などの広告・情報誌の企画・編集・取材・制作等に携わる。95年頃から、静岡市のまちづくりグループ「静岡ヒューマンカレッジ倶楽部」メンバーとして、地域活動に取り組み、現在は焼津を拠点に、「ビキニ市民ネット焼津」会員をはじめ、焼津おでん探検隊・焼津旧港の活用を考える会に所属

焼津流平和の作り方―「ビキニ事件50年」をこえて の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:ビキニ市民ネット焼津(編著)/加藤 一夫(監修)/秋山 博子(監修)
発行年月日:2007/09/10
ISBN-10:4784513310
ISBN-13:9784784513314
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:275ページ
縦:21cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 焼津流平和の作り方―「ビキニ事件50年」をこえて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!