日韓国際政治学の新地平―安全保障と国際協力(日韓共同研究叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 日韓国際政治学の新地平―安全保障と国際協力(日韓共同研究叢書) [全集叢書]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001506775

日韓国際政治学の新地平―安全保障と国際協力(日韓共同研究叢書) [全集叢書]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2005/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日韓国際政治学の新地平―安全保障と国際協力(日韓共同研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    北東アジアにおける日韓両国の戦略的布石と安全保障の将来像を問い直す。
  • 目次


    第1章 柳相栄・文正仁:国際体制、地域体制、日本と韓国の戦略的位相

    第2章 添谷芳秀:対中外交の日韓比較-日韓安全保障協力の可能性

    第3章 玄仁澤:韓国と日本の防衛費-国際体制、国家、社会的要因分析

    第4章 土山實男:日米同盟と日韓安全保障協力

    第5章 大畠英樹:「テポドン問題」と三国間協調-日韓比較

    第6章 山田高敬:北東アジアにおける核不拡散レジームの「粘着性」とその限界-米朝枠組み合意およびKEDOに関する構成主義的な分析

    第7章 多賀秀敏:東北アジア地域における非国家行為体による協調プロセスの始動-日韓民間協力の可能性

    第8章 文正仁、西野純也:国際政治学の受容と変容-日韓比較
  • 内容紹介

    北東アジアの戦略的枠組みにおける日韓安全保障政策の比較分析から、その方向性を探る。 米国、中国との関係が日韓両国の外交に与える影響とは? 第一線の研究者が分析を試みた共同研究の成果。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大畠 英樹(オオハタ ヒデキ)
    早稲田大学名誉教授。1933年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。専門は、国際理論、対外政策分析。立命館大学法学部助教授、早稲田大学社会科学部教授などを歴任

    文 正仁(ブン セイジン)
    延世大学校政治学科教授。1951年生まれ。延世大学校哲学科卒。政治学博士。専門は、政治経済。延世大学校国際学大学院院長などを経て、1994年より現職。2004年より大統領諮問東北アジア時代委員会委員長も務める

日韓国際政治学の新地平―安全保障と国際協力(日韓共同研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:大畠 英樹(編)/文 正仁(編)
発行年月日:2005/05/20
ISBN-10:4766411099
ISBN-13:9784766411096
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:421ページ
縦:22cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 日韓国際政治学の新地平―安全保障と国際協力(日韓共同研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!