文化政策の時代と新しい大学教育―臨地まちづくりと地的財産形成による人づくり(京都橘女子大学文化政策ライブラリー) [単行本]
    • 文化政策の時代と新しい大学教育―臨地まちづくりと地的財産形成による人づくり(京都橘女子大学文化政策ライブラリー) [単行...

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001506959

文化政策の時代と新しい大学教育―臨地まちづくりと地的財産形成による人づくり(京都橘女子大学文化政策ライブラリー) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2005/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化政策の時代と新しい大学教育―臨地まちづくりと地的財産形成による人づくり(京都橘女子大学文化政策ライブラリー) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    文化政策学の展開と知的財産権
    第1部 臨地まちづくりの実践と大学教育における知的財産形成(大学教育における知的財産形成 対話と書く力を育てる授業改革―新TAシステムと文化社会形成論が提起したもの
    文化政策学部教員からのメッセージ
    産学連携の新しい展開
    新時代の文化施設とアーツマネジメント―急がれる文化マネジメントの人材育成
    国際学術交流と留学制度、そして外国語教育)
    第2部 新たな人材を活かす現代文化政策の展開(現代の大学改革と文化政策学の教育システム―京都橘女子大学の経験を中心として
    現代企業の社会的責任とマーケティング戦略
    文化政策における都市・建築・インテリアの諸相
    文化芸術振興基本法解説
    教育現場の著作権法)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中谷 武雄(ナカタニ タケオ)
    1945年生まれ、京都橘女子大学文化政策学部教授、文化政策学・経済思想史

    織田 直文(オダ ナオフミ)
    1952年生まれ、京都橘女子大学文化政策学部教授、まちづくり政策・地域計画

文化政策の時代と新しい大学教育―臨地まちづくりと地的財産形成による人づくり(京都橘女子大学文化政策ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:中谷 武雄(編)/織田 直文(編)
発行年月日:2005/03/30
ISBN-10:4771016453
ISBN-13:9784771016453
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:199ページ
縦:19cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 文化政策の時代と新しい大学教育―臨地まちづくりと地的財産形成による人づくり(京都橘女子大学文化政策ライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!