真面目な子どもの犯罪心理学―なぜ、「評判のよい子」が人を殺すのか(宝島SUGOI文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 真面目な子どもの犯罪心理学―なぜ、「評判のよい子」が人を殺すのか(宝島SUGOI文庫) [文庫]

    • ¥50216 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001507318

真面目な子どもの犯罪心理学―なぜ、「評判のよい子」が人を殺すのか(宝島SUGOI文庫) [文庫]

価格:¥502(税込)
ゴールドポイント:16 ゴールドポイント(3%還元)(¥16相当)
日本全国配達料金無料
出版社:宝島社
販売開始日: 2009/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

真面目な子どもの犯罪心理学―なぜ、「評判のよい子」が人を殺すのか(宝島SUGOI文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、「真面目な人」「いい人」と評判だった青年が凶悪な殺人事件を起こしたのか?なぜ、「勤勉で頭のよい人」がカルト集団の信者や過激なテロリストとなるのか?―本書では、実際に起こった犯罪事件の考察を通して人間の「無意識」の領域に迫り、独自の視点で現代人が抱える心の問題を解き明かします。加藤諦三教授(現・名誉教授)が早稲田大学で行なった人気講義「心理学」「精神分析論」の内容を抜粋して書籍化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 問題意識
    第1章 すべての行動には動機がある
    第2章 「真面目な子」がなぜ犯罪を起こすのか
    第3章 「おとなしい人」がなぜ人を殺すのか
    第4章 疑似家族の心理学
    第5章 疑似成長した「よい子な大人」たち
    第6章 「欠乏動機と成長動機」―人間の行動と心
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 諦三(カトウ タイゾウ)
    1938年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業、同大学院社会学研究科修士課程修了。1973年以来、たびたびハーヴァード大学准研究員を務め、現在、早稲田大学名誉教授。またハーヴァード大学ライシャワー研究所准研究員、日本精神衛生学会顧問。ニッポン放送「テレフォン人生相談」のパーソナリティーを約30年務めている

真面目な子どもの犯罪心理学―なぜ、「評判のよい子」が人を殺すのか(宝島SUGOI文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:加藤 諦三(著)
発行年月日:2009/06/19
ISBN-10:4796671765
ISBN-13:9784796671767
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:心理学
ページ数:204ページ
縦:16cm
その他:『加藤諦三教授の早大講義録ココロが壊れないための「精神分析論」』改訂・改題書
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 真面目な子どもの犯罪心理学―なぜ、「評判のよい子」が人を殺すのか(宝島SUGOI文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!