地域に学ぶ―身近な地域から「目黒学」を創る(めぐろシティカレッジ叢書) [全集叢書]
    • 地域に学ぶ―身近な地域から「目黒学」を創る(めぐろシティカレッジ叢書) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001507335

地域に学ぶ―身近な地域から「目黒学」を創る(めぐろシティカレッジ叢書) [全集叢書]

  • 4.0
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:二宮書店
販売開始日: 2003/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域に学ぶ―身近な地域から「目黒学」を創る(めぐろシティカレッジ叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「目黒学」の講義内容のダイジェスト。「目黒学」の講義は二時間である。それを数ページという限られたスペースに収めねばならないため、講義の一部あるいはエッセンスに限らざるを得なかった。講義の面白さは、横道にそれたり、受講者の問題提起に答えたりする中から生まれてくることも少なくない。ここでは講義録を求めるのではなく、目黒という地域に関して一冊の本にまとめることを主題にした。また、講義の雰囲気を伝えるために、通常行う文体の統一をあえてとらなかった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地図からみる目黒(大江戸の地域構造;絵図にみる世界 ほか)
    第2章 目黒の地形と湧水(目黒の地形;等々力渓谷を訪ねて ほか)
    第3章 歴史にみる目黒(鎌倉幕府と目黒の街道;「鎌倉街道」を歩いてみよう ほか)
    第4章 今をつくる(目黒における都市近郊農業の変遷;城南地区の工業の特性 ほか)
    第5章 目黒シティカレッジと「目黒学」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎 憲治(ヤマザキ ケンジ)
    東京都立富士高等学校教諭。博士(地理学)。1947年愛知県に生まれる。国土利用と水害、過疎地の社会経済構造を学んできた。近年は東京湾の保全、海外研究ではネパール・タイの教育と農村問題にも関心を広げている

地域に学ぶ―身近な地域から「目黒学」を創る(めぐろシティカレッジ叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:二宮書店
著者名:山崎 憲治(編著)
発行年月日:2003/11/10
ISBN-10:4817602155
ISBN-13:9784817602152
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
ページ数:164ページ
縦:21cm
他の二宮書店の書籍を探す

    二宮書店 地域に学ぶ―身近な地域から「目黒学」を創る(めぐろシティカレッジ叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!