薬の大阪道修町―今むかし(上方文庫) [全集叢書]
    • 薬の大阪道修町―今むかし(上方文庫) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001507559

薬の大阪道修町―今むかし(上方文庫) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2006/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬の大阪道修町―今むかし(上方文庫) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大阪の中の大阪の町・道修町12の特色をあげ、いろんな人から昔のゴシップを集め、意外な船場道修町の顔を紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 大阪の中の大阪の町
    2 道修町の十二の特色(町で日中両国の神様を祭っている町―神農さん少彦名神社
    町の明暦四年からの古文書を本にした町―『大阪薬種業誌』『大阪製薬業史』『道修町文書目録』
    町で薬の歴史資料館を建てた町―くすりの道修町資料館 ほか)
    3 昔の船場道修町(昭和十三年の町の写真と今の写真
    「ぼんぼん」と「ぼんさん」(日記より)
    初任給五十銭 ほか)
    4 戦前の道修町―暮らしと文化 第四回・道修町文化講演会(平成八年)より
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三島 佑一(ミシマ ユウイチ)
    昭和3年(1928)大阪道修町生まれ。京都大学国文科卒。元四天王寺国際仏教大学教授。船場大阪を語る会会長

薬の大阪道修町―今むかし(上方文庫) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:三島 佑一(著)
発行年月日:2006/01/25
ISBN-10:475760341X
ISBN-13:9784757603417
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:288ページ
縦:20cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 薬の大阪道修町―今むかし(上方文庫) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!