地場産業と地域振興―集中型社会から分散型社会への転換(MINERVA現代経済学叢書〈25〉) [全集叢書]
    • 地場産業と地域振興―集中型社会から分散型社会への転換(MINERVA現代経済学叢書〈25〉) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001508241

地場産業と地域振興―集中型社会から分散型社会への転換(MINERVA現代経済学叢書〈25〉) [全集叢書]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 1999/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地場産業と地域振興―集中型社会から分散型社会への転換(MINERVA現代経済学叢書〈25〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今日の経済、社会の潮流は、量と規模から質と多様性へ、迅速からゆとりと着実性へと転化している。これは集権システムから脱却し、分権システムへ、つまり集中型社会から分散型社会への転進を意味している。分散型社会の構築は、各地域がその特色を活かした産業によって内発的に、自立的発展をめざしたものであろう。地場産業は、その核を支える産業の一つである。地域の就労創出と所得確保、伝統的技術や文化遺産の継承、地方財政への寄与、地域文化の形成など、地場産業の振興による経済効果を具体的な資料をもとに提言する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    東京一極集中
    1 量産体制の終焉―量と画一性から質と多様性へ(全国総合開発計画
    地域経済
    大量生産体制
    クラフト生産体制)
    2 イタリア経済―「第3のイタリア」を中心として(イタリア中小企業政策の概要
    産地産業
    産地集積状況
    第3のイタリア―エミリア・ロマーニャ州
    第3のイタリア(2)―ボローニャの金属危機加工業:1900~1992年
    第3のイタリア(3)―エミリア・ロマーニャ州におけるモデナを中心として
    第3のイタリア誕生への社会経済構造的背景―ヴァルデルサとバッサーノの事例
    地場産業と地域分散型社会)

地場産業と地域振興―集中型社会から分散型社会への転換(MINERVA現代経済学叢書〈25〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:石倉 三雄(著)
発行年月日:1999/06/05
ISBN-10:4623030016
ISBN-13:9784623030019
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:372ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 地場産業と地域振興―集中型社会から分散型社会への転換(MINERVA現代経済学叢書〈25〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!