臨床行動分析のABC [単行本]
    • 臨床行動分析のABC [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
臨床行動分析のABC [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001508435

臨床行動分析のABC [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2009/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

臨床行動分析のABC [単行本] の 商品概要

  • 目次

    監修者まえがき
    「本を執筆する」という文脈――「日本語版へのまえがき」にかえて
    イントロダクション――行動主義という土台の上に:認知/行動療法、行動的心理療法、そして機能的文脈主義

    第1部 行動を記述する
    第1章 問題を行動のカタチ(形態)から捉える――「問題」とは何か?
    第2章 行動を観察する――いつ、どこで、どれくらい?
    第3章 文脈の中で行動を捉える――ABC分析とは何か?

    第2部 行動を理解する
    第4章 レスポンデント条件づけ――古くて新しい原理
    第5章 オペラント条件づけ(1)――4つの随伴性と消去
    第6章 オペラント条件づけ(2)――刺激性制御
    第7章 関係フレームづけ――行動分析からみた「言語と認知」
    第8章 ABC分析を応用する――3つの原理を使いこなすには?

    第3部 行動を変える
    第9章 機能分析――行動の分析と優先事項
    第10章 行動変容へ向けての会話――臨床的な協力関係を築くには?
    第11章 3つの原理と実践をつなぐ――よりよい実践のために
    第12章 実践の原則(1)――行動的コンサルテーション
    第13章 実践の原則(2)――行動的心理療法

    あとがき
    監訳者あとがき――基本の「基・本」、ここに翻訳される!

    さらに学びたい人のための推薦図書
  • 出版社からのコメント

    認知/行動療法の根幹を担う行動分析の基礎を、ABC理論にもとづいて懇切丁寧に解説。真の理解と実践のための新たなる入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ランメロ,ユーナス(ランメロ,ユーナス/Ramner¨o,Jonas)
    1989年から公認心理士として働き、1995年に心理療法家のライセンスを取得。現在、ストックホルム大学(スウェーデン、ストックホルム)心理学科助教授。幅広い臨床経験を有し(主として不安障害、気分障害のトリートメント)、一般の病院臨床と個人開業の両方の経験を有する。1998年から、学生や心理士に対する臨床的なスーパーバイザーをしながら、大学では臨床心理学の講義を担当している。2005年に「広場恐怖症をもつパニック障害に対する行動的トリートメント―トリートメント・プロセスと変化の決定要因」(Behavioral Treatment of Panic Disorder with Agoraphobia:Treatment Process and Determinants of Change)という学位論文でPh.D.を取得

    トールネケ,ニコラス(トールネケ,ニコラス/T¨orneke,Niklas)
    精神科医。1991~1998年、Kalmar(スウェーデンの南西にある彼のホームタウン)で、一般精神医学科の上級精神科医として勤務。1998年から個人開業。1996年に心理療法家のライセンスを取得し、もともとは認知療法家としての訓練を受けた。1998年から、主として「アクセプタンス&コミットメント・セラピー」(Acceptance and Commitment Therapy)を実践している(スーパーバイズも含む)。臨床的経験は、統合失調症といった精神医学的な障害から、一般的に広く生じる不安障害・気分障害までと幅広い

    松見 淳子(マツミ ジュンコ)
    関西学院大学文学部総合心理科学科教授、米国ホフトラ大学名誉教授。1978年、米国ハワイ大学大学院博士課程心理学科卒業。Ph.D.(臨床心理学)

    武藤 崇(ムトウ タカシ)
    立命館大学文学部人文学科心理学専攻准教授。1998年、筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科修了。博士(心身障害学)

    米山 直樹(ヨネヤマ ナオキ)
    関西学院大学文学部総合心理科学科准教授。2000年、金沢大学大学院博士課程社会環境科学研究科修了。博士(文学)
  • 著者について

    ユーナス・ランメロ (ユーナス ランメロ)
    Jonas Ramnero ストックホルム大学心理学科助教授(09年1月現在)

    ニコラス・トールネケ (ニコラス トールネケ)
    Niklas Torneke 精神科医(個人開業)(09年1月現在)

    松見 淳子 (マツミ ジュンコ)
    1978年ハワイ大学大学院博士課程心理学科卒業。現在、関西学院大学文学部総合心理科学科教授、米国ホフトラ大学名誉教授。Ph. D.(臨床心理学)(09年1月現在)

    武藤 崇 (ムトウ タカシ)
    1998年筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科修了。現在、立命館大学文学部人文学科心理学専攻准教授。心身障害学博士(09年1月現在)

    米山 直樹 (ヨネヤマ ナオキ)
    2000年金沢大学大学院博士課程社会環境科学研究科修了。現在、関西学院大学文学部総合心理科学科准教授。文学博士(09年1月現在)

臨床行動分析のABC [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:ユーナス ランメロ(著)/ニコラス トールネケ(著)/松見 淳子(監修)/武藤 崇(監訳)/米山 直樹(監訳)
発行年月日:2009/01/20
ISBN-10:4535983003
ISBN-13:9784535983007
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:21cm
その他: 原書名: THE ABCS OF HUMAN BEHAVIOR:BEHAVIORAL PRINCIPLES FOR THE PRACTICING CLINICIAN〈Ramner¨o,Jonas;T¨orneke,Niklas〉
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 臨床行動分析のABC [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!