子どもの本の歴史―写真とイラストでたどる [単行本]

販売休止中です

    • 子どもの本の歴史―写真とイラストでたどる [単行本]

    • ¥10,450314 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001508619

子どもの本の歴史―写真とイラストでたどる [単行本]

価格:¥10,450(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(3%還元)(¥314相当)
日本全国配達料金無料
出版社:柏書房
販売開始日: 2001/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子どもの本の歴史―写真とイラストでたどる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    見開きほぼ全頁にわたって、240点に及ぶ写真・イラストを掲載、24頁の美しいカラー口絵を挿入。2000項目を越えるタイトル索引(邦訳書名入)、人名索引(原綴付)も充実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    子どもの読書の始まり(~1700頃)
    子どものための出版(1700~1780)
    教訓物語から楽しみの読書へ(1780~1820)
    ヴィクトリア時代の幕開け(1820頃~1850)
    アメリカ児童文学の黎明期(ピューリタンの入植~1870)
    児童文学の多様化「イギリス」(1850~1890)
    子ども観と表現の変化「イギリス」(1890~1914)
    イギリスの現実退避傾向と世界大戦(1914~1945)
    黄金期へ向かうアメリカ児童文学(1870~1945)
    国際化とファンタジーとリアリズム(1945~1970)
    現代の児童文学(1970~今日)
    オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの児童文学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハント,ピーター(ハント,ピーター/Hunt,Peter)
    1945年、イギリス、ラグビー市生まれ。イギリス、カーディフ大学教授、英文学と児童文学を教える。児童文学に関する本を11冊出版している他、多数の論文を書いている

    さくま ゆみこ(サクマ ユミコ)
    1947年、東京生まれ。東京都立大学人文学部仏文科卒業。出版社勤務を経て、現在はフリーで翻訳、編集、アフリカ児童文学の研究をしている。玉川大学大学院文学研究科、玉川大学文学部英米文学科、白百合女子大学児童文化学科講師

    福本 友美子(フクモト ユミコ)
    1951年、東京生まれ。慶応義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。公共図書館勤務を経て、現在は児童書の研究、批評、編集、翻訳、書誌作成などをする。厚生労働省社会保障審議会委員、国立国会図書館国際子ども図書館非常勤調査員、立教大学講師

    こだま ともこ(コダマ トモコ)
    1942年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。出版社に勤務の後、児童文学の創作と翻訳を始める。白百合女子大学児童文化学科講師

子どもの本の歴史―写真とイラストでたどる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:柏書房
著者名:ピーター ハント(編)/さくま ゆみこ(訳)/福本 友美子(訳)/こだま ともこ(訳)
発行年月日:2001/10/15
ISBN-10:4760121404
ISBN-13:9784760121403
判型:規大
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:479ページ
縦:26cm
横:20cm
その他: 原書名: CHILDREN'S LITERATURE-AN ILLUSTRATED HISTORY〈Hunt,Peter〉
他の柏書房の書籍を探す

    柏書房 子どもの本の歴史―写真とイラストでたどる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!