納豆―原料大豆の選び方から販売戦略まで(食品加工シリーズ〈5〉) [全集叢書]
    • 納豆―原料大豆の選び方から販売戦略まで(食品加工シリーズ〈5〉) [全集叢書]

    • ¥1,78054 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001508662

納豆―原料大豆の選び方から販売戦略まで(食品加工シリーズ〈5〉) [全集叢書]

価格:¥1,780(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2002/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

納豆―原料大豆の選び方から販売戦略まで(食品加工シリーズ〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    粒形、成分含量など品質基準の見方選び方。毎日、安定して生産するための基礎知識と製造技術。規模別にみる生産計画と機械の選び方。手間、コストがかからない徳用パックを基本にした、地元消費のための販売戦略等々、納豆づくりの解説書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 健康と農業を守る納豆パワー(地場産大豆でつくる納豆は、風味よくおいしい
    古来からの健康食品“納豆”のすごいパワー ほか)
    第2章 「納豆」を知って原料大豆を選ぶ(納豆ってどんなもの?
    納豆製造の歴史を振り返る ほか)
    第3章 品質のよい納豆を安定して生産する(糸引納豆の生産工程
    素材の違いと加工方法―ひきわり納豆の場合 ほか)
    第4章 納豆の生産計画から販売まで(規模別にみる生産・販売計画と設備の選び方
    食品衛生法で定められている施設の設備基準 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 杉夫(ワタナベ スギオ)
    1930年生まれ。宇都宮大学農学部農芸化学科において発酵専攻。以降、アルコールならびに醸造工業の試験研究などに携わる。現在、鈴与工業株式会社に勤務。納豆生産技術の開発に従事。取締役企画室長。平成元年より平成9年まで、農林水産省食品総合研究所発酵食品講習会において“無塩発酵大豆食品(納豆)”の講座を担当する

納豆―原料大豆の選び方から販売戦略まで(食品加工シリーズ〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:渡辺 杉夫(著)
発行年月日:2002/03/20
ISBN-10:4540001965
ISBN-13:9784540001963
判型:A5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:農林業
ページ数:120ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 納豆―原料大豆の選び方から販売戦略まで(食品加工シリーズ〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!