柴田義松教育著作集〈1〉現代の教授学 [全集叢書]
    • 柴田義松教育著作集〈1〉現代の教授学 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001509261

柴田義松教育著作集〈1〉現代の教授学 [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2010/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

柴田義松教育著作集〈1〉現代の教授学 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先駆的なロシア教育学研究を基に、教育の理論と実践とを結合し、現代教授学の基礎を構築した柴田義松の研究の真髄と全体像が著者自身の最新校正によって今ここに。実践者、研究者はもちろん、教育内容・方法や学習指導のあり方に疑問をもつすべての人々にわかりやすく科学的な視座を与えてくれる待望の著作集。
  • 目次

    〔序論 現代教授学の課題と方法〕
     第1章 教授学の課題と方法
     第2章 教授学の対象

    〔第1部 戦後日本の学習理論〕
     第3章 児童中心主義の新教育
     第4章 問題解決学習
     第5章 生活綴方的教育方法
     第6章 初期系統学習の理論

    〔第2部 系統学習の理論〕
     第7章 興味の発達と教育
     第8章 生活的概念と科学的概念
     第9章 教科内容の現代化
     第10章 教科内容編成の基本原理
     第11章 授業過程論

    〔補論〕
     第12章 現代における教授技術の性格
  • 内容紹介

    生活単元学習・問題解決学習の批判と、日本の民間教育研究団体の実践が生み出した系統学習理論の検討を通じて、
    教科教育の現代化を理論的に展望した代表著作『現代の教授学』に加え、教師の創造性に価値を認める
    論考「現代における教授技術の性格」を収録。


    *解説 梅本 裕
    *編集/解題 木内 剛
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 義松(シバタ ヨシマツ)
    1930年生まれ。東京大学名誉教授。名古屋大学教育学部卒。東京大学大学院人文科学研究科博士課程を経て、1961年から女子栄養大学、1975年から東京大学教育学部(教育内容講座)、1990~99年成蹊大学文学部教授。日本教育方法学会代表理事、日本カリキュラム学会代表理事、日本教師教育学会常任理事、日本教材学会常任理事、日本学び方研究会会長などを歴任。総合人間学会の設立に参画し、現在副会長
  • 著者について

    柴田 義松 (シバタ ヨシマツ)
    柴田 義松(しばた よしまつ)東京大学名誉教授/元成蹊大学教授。


    木内 剛 (キウチ ゴウ)
    木内 剛(きうち ごう)成蹊大学名誉教授。

柴田義松教育著作集〈1〉現代の教授学 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:柴田 義松(著)
発行年月日:2010/08/10
ISBN-10:4762020273
ISBN-13:9784762020278
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:242ページ ※239,3P
縦:22cm
その他:現代の教授学
他の学文社の書籍を探す

    学文社 柴田義松教育著作集〈1〉現代の教授学 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!