心の傷を癒すということ(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 心の傷を癒すということ(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001509801

心の傷を癒すということ(角川ソフィア文庫) [文庫]

  • 4.0
価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2001/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心の傷を癒すということ(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1995年1月17日未明、震度7という激震が阪神・淡路地方を襲った。全てが手探りの状態で始まった精神医療活動、発症する数々の精神障害、集まった多くのボランティア、避難者や仮設住宅の現実…。震災がもたらした「心の傷」とは何か?そして本当の「心のケア」とは何か?被災地から届けられた、「いのちとこころ」のカルテ。第18回サントリー学芸賞受賞作。
  • 目次

    序/中井久夫、解説/河村直哉

    第1部 震災直後の心のケア活動
    一、私の被災体験
    二、精神救護活動はじまる
    三、直後に発症した精神障害
    四、精神科ボランティアの活動

    第2部 震災が残した心の傷後
    一、PTSDからの回復
    二、死別体験と家族
    三、その後の心のケア活動
    四、避難所と仮設住宅の現実

    第3部 災害による〈心の傷〉と〈ケア〉を考える
    一、〈心の傷〉とは?
    二、〈心のケア〉とは?
    三、災害と地域社会
  • 出版社からのコメント

    自身に向き合い、被災者の「心の傷」に寄り添い続けた。精神科医の魂の記録
  • 内容紹介

    イライラする子どもたち、災害マニー(躁病)、精神障害の再発と悪化、PTSD(心的外傷後ストレス障害)――災害がもたらした「心の傷」とは何か。そして本当の「心のケア」とは。阪神・淡路大震災で自らも被災し、すべて手探りから始まった精神医療活動。震災直後とその後のケア、避難所や仮設住宅をめぐる現実、救援ボランティアの役割など、心のケアに奔走した精神科医・安克昌が、被災地から発信した克明な記録。第18回サントリー学芸賞受賞作。


    図書館選書
    心的外傷後ストレス障害(PTSD)。阪神・淡路大震災は人々の心に、癒えない傷を刻み込んだ。傷つく心とは。心のケアとは。自らも被災しながら、精神医療活動に奔走した、ある精神科医の魂の記録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安 克昌(アン カツマサ)
    1960年、大阪市生まれ。神戸大学附属病院精神科勤務を経て、神戸市西市民病院精神神経科医長を務める。阪神・淡路大震災直後より、全国から集まった精神科ボランティアをコーディネートし、避難所などでカウンセリングや診療活動を行う。『心の傷を癒すということ』にて第18回サントリー学芸賞を受賞。PTSD(心的外傷後ストレス障害)の若き研究家として治療活動に尽力するも、2000年12月、死去

心の傷を癒すということ(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:安 克昌(著)
発行年月日:2001/12/25
ISBN-10:4043634013
ISBN-13:9784043634019
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 心の傷を癒すということ(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!